淡路島沖で釣り上げた「カンパチ」と「タコ」です!
カンパチは塩焼きに!
タコは醤油と酒、生姜を入れたタレに漬け込み片栗粉をまぶして唐揚げにします!♪
淡路島で釣り上げた 「ホウボウ(魴鮄)」 をいただいた!
大きなホウボウです! 刺し身が美味しいのですが煮付けます!♪
【ホウボウ】
60センチ近くになる。羽がある。鳴く魚。稚魚期には黒く、若魚から成魚へと赤くなる。頭が大きく四角い、やや細長い。
身は白身だが生では薄いピンク色がかっており、旨みと歯ごたえがあって美味。
料理法も刺身、煮付け、唐揚げ、塩焼き、鍋料理、干物など多種多様である。
身以外にも、アラからは良い出汁が取れ、肝や心臓、発達した浮き袋も湯がくなどして食用とすることが出来る。
週刊ポストに 『角打ちの日』 の記事が掲載されます!
角打ちの日の前日7月10日に発売予定です!
【男の聖地 角打ちに憩う】 連載第104回に角打ちの日の記事が
宝酒造さん、週刊ポストさんのご厚意で掲載させて頂くこととなりました。
コロナ渦により取材が出来ない状況で、今回は過去の記事写真と共に掲載されます!
先日、電話取材を受けました。 どなたの画像が掲載されるかはお楽しみに!♪
※また週刊ポスト・ウェブサイト版(ロングバージョン)にも角打ちの日の記事が詳しく掲載されます。
是非ともご覧ください。
これに合う酒は!
「トヨノホシ常徳屋 無ろ過」 常徳屋酒造場 (宇佐市四日市) の本格むぎ焼酎です!♪
サバ、アジ、イワシ酢じめ!シマアジ、ヒラメ、マグロ!いかミミ醤油漬け!♪
お酒は大分の本格むぎ焼酎 「とっぱい」 で!
サッポロ生黒ラベル、ヱビスプレミアムブラック、ハーフ&ハーフと菊正宗も!
人気ナンバーワン! ミュンヘンの名物 「鶏の唐揚」 げと一緒に!
生ビールに合います!♪
サッポロ生黒ラベル、ヱビスプレミアムブラック、ハーフ&ハーフと菊正宗も!
人気ナンバーワン! ミュンヘンの名物 「鶏の唐揚」 げと一緒に!
生ビールに合います!♪
沖縄産の小粒のミニマンゴーです!
大きさは小ミカン位の大きさです!
甘さは本来のマンゴーと同じ味と香りが!
初めて食べましたが。美味しいです!♪
大阪は北区の曽根崎にある「ニューミュンヘン北大使館」でいただいた料理です!♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ