記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

ぬか漬け!

スレッド
ぬか漬け!

飲んだあとはあっさりしたものも欲しくなります。

さかなでは 「ぬか漬け」 もメニューの中にあります。

    ★たまにはいいです。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

薬味はお好きなように!

スレッド
薬味はお好きなように! 薬味はお好きなように!

さかなでは数たくさんの薬味が置いています。

ハバネロやタバスコのような辛い薬味も。

これはさかnano刺身や焼きさかなではなく、プラスの料理のための薬味です。

  ★お客さんは好みの薬味を取り使います。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ふたり鍋!

スレッド
ふたり鍋!

一人鍋ではありません!

海鮮鍋です!

ハマグリとカワハギが中に入っています!”

この時期、肝もたくさん! 美味しいですね! 温まります!^^

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

天然石鯛の握り寿司!

スレッド
天然石鯛の握り寿司!

姿造りにさらに握り寿司までも造ってくれました。

これがまた旨い!

握りはほとんどにぎったことがないマスターですがさすがです!

プロは違います! 本職の寿司屋さん以上yでした。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

天然の石鯛姿造り!

スレッド
天然の石鯛姿造り! 天然の石鯛姿造り! 天然の石鯛姿造り!

友人が、おいさんの誕生日にあわせて、南あわじ市沼島での一本つりで釣ってきた超高級石鯛です!

その天然活石鯛をさかなでいっぱいに持ち込んでマスターに捌いてもらいました。

それがこの見事な石鯛の姿造りです。

  ★マスター有り難うございます。 ムチャ!美味しかったです^^

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

友人が釣った天然石鯛!

スレッド
友人が釣った天然石鯛! 友人が釣った天然石鯛! 石鯛は口が黒いので 「口黒」 ... 石鯛は口が黒いので 「口黒」 とよばれる。
逆に石垣鯛は 「口白」 といわれる。
友人が釣った天然石鯛! 友人が釣った天然石鯛!

友人が、おいさんの誕生日にあわせて、沼島での一本つりで釣ってきた超高級石鯛です!

石鯛は春に産卵する鯛の仲間、春の桜鯛!秋の紅葉鯛!と言われるこの時期が一番美味しい。

シマダイとも呼ばれ小さいときはサンバソウといい、イシガキダイとは同属。

天然の石鯛は身が締まり、白身で程よい脂と甘味があり、いくら食べても食べ空きません。

   ★〇山さん! 有り難う^^!

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

淡路の赤ナマコ!

スレッド
淡路の赤ナマコ!

赤ナマコもあれば必ず注文をします。

これからが本格シーズンに! 淡路産は美味しいです! 

 ★日本酒によく合います。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

カンパチの大カマ塩焼き!

スレッド
カンパチの大カマ塩焼き!

カマが一番美味しいですね。

それもカンパチならば文句なし! あれば必ず注文します。

このカマは5kgもあるカンパチのカマです。

  ★脂が乗り最高の味でした。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

淡路の焼き穴子!

スレッド
淡路の焼き穴子!

大振りの肉厚! 淡路産の焼き穴子です。

お酢で味を付けていますので酢の物です。

 ★ウナギはあまり好みではありませんが穴子は大好きです。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

坂越の牡蠣!

スレッド
坂越の牡蠣!

いよいよ牡蠣が本番!

兵庫県地元の牡蠣は相生産、福浦産、室津産、そしてこの坂越の牡蠣です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり