家飲みですとワンパターンが多くなるので今夜は!
ロック、牛乳割り、炭酸割り、緑茶割り、お湯割りを!
焼酎はこれ!
『聞 牟禮鶴 トヨノホシ』 牟礼鶴酒造(豊後大野市朝地町)
焼酎の牛乳割りは今から10年ぼど前に、はらぐち会の皆さんと北九州市の門司駅の近くにある
角打ちの有次酒店さんで飲んだのが初めてでした!♪
焼酎の牛乳割りは甲類の焼酎が合うようです!
【どこでもドアで!大分・九州の旅
No.19 令和2年11月4日】
=乗り鉄!撮り鉄!呑み鉄!角打ちの旅=
鹿児島中央駅のすぐ近くに鹿児島では人気の焼酎角打ちがあります!
『ふかえ酒店』鹿児島市中央町2丁目
残念ながら水曜日は定休日でした!
仕方なく帰りの時間もなく近くの居酒屋に入る!
『薩摩居酒屋 えご家』 鹿児島市中央町21-8
薩摩地鶏の刺身、キビナゴの唐揚げを!薩摩焼酎は小鶴をロックで!♪
【どこでもドアで!大分・九州の旅
No.18 令和2年11月4日】
=乗り鉄!撮り鉄!呑み鉄!角打ちの旅=
新幹線みずほで小倉から博多を経由して熊本!そして鹿児島中央駅に到着!
大分から小倉までは約1時間20分、小倉から鹿児島中央駅まで約1時間40ぼど!
木質をふんだんに使った新幹線みずほは乗り心地の良い快適な新幹線です!
鹿児島中央駅に着いたら先ずは駅構内にある鹿児島芋焼酎コーナーに!
まず『鹿児島焼酎蔵』を訪ねます!ここには鹿児島の芋焼酎がほとんど揃っています!
次は『パティオ鹿児島』に!ここでは店舗前で焼酎が飲めます!♪
「焼酎セット530円」を注文しました!
「白玉の露・さつま揚げセット」「小鹿本にごり黒・豚なんこつ煮セット」を!
駅構内を歩いている乗客を見ながら鹿児島での最初の駅呑み!です♪
【大分・九州の旅 No.17 令和2年11月4日】
JR西日本の「どこでもドアで!」の2泊3日の旅に出ます!
=乗り鉄!撮り鉄!呑み鉄!角打ちの旅!= の始まりです!♪
スタートは大分駅から特急白いソニックに乗って小倉駅に向かいます!
小倉駅から新幹線みずほ指定席に乗り換えて鹿児島中央駅に向かいます!
さて!鹿児島ではどんな楽しみが出来るでしょうか!?
★朝御飯は大分駅で買ったサンドイッチを食べます!
三ノ宮にある超人気店『スタンドGONTA2』
ここは終日生ビールが何杯でも190円です!
また名物料理の「高架下のサーロインステーキ・590円」「自家製豚足・350円」
この安さで超人気店になってます!この日も満席!
やっと入れたが、超過密!コロナ大丈夫かが心配です!
★そんな中!西山店長頑張っています!♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ