記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』

スレッド
大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』 大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』 大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』 大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』 大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』 大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』 大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』 大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』 大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』 大分酒蔵めぐり⑲『吉良酒造』

ふるさと大分の酒蔵訪問の続きです!

  『吉良酒造』 豊後大野市緒方町

ここも今回が3度目の訪問となります!

緒方平野の中にあり、蔵の前には「緒方井路(疎水100選)」が流れるのどかな里山が広がります!
前回の訪問時には社長ご夫妻とお会いし、お酒の話をお聞きしました。

  ★神戸の同窓の友の店はこの蔵の麦焼酎がメインボトルです!


ワオ!と言っているユーザー

浜嶋酒造「鷹来屋」

スレッド
浜嶋酒造「鷹来屋」 浜嶋酒造「鷹来屋」 浜嶋酒造「鷹来屋」

大分県豊後大野市緒方町にある老舗の酒蔵「浜嶋酒造」

ここの屋号は「鷹来屋」と言います!

酒名も「鷹来屋」です!

創業当時に蔵に鷹がよく飛来していたことからその屋号に!


ワオ!と言っているユーザー

浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を!

スレッド
浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を! 浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を! 浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を! 浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を! 浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を! 浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を! 浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を! 浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を! 浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を! 浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を! 浜嶋酒造で「栗餡おはぎ」を!

浜嶋酒造さんで頂いた「栗餡おはぎ」が絶品でした!♪

近くの農家の奥さんが作られてる手作りとか!

美味しい冷茶を入れていただき、皆さんで好みのおはぎを頂来ました!♪

 ★これを食べに来る値打ちあります! 
  名物の瓜の麹漬けは在庫無し、現在製造中だとか! 
  10月末頃には完成!その頃また再訪します♪ ごちそう様でした♪


ワオ!と言っているユーザー

大分酒蔵めぐり⑱『浜嶋酒造』

スレッド
大分酒蔵めぐり⑱『浜嶋酒造』 大分酒蔵めぐり⑱『浜嶋酒造』 大分酒蔵めぐり⑱『浜嶋酒造』 大分酒蔵めぐり⑱『浜嶋酒造』 大分酒蔵めぐり⑱『浜嶋酒造』 大分酒蔵めぐり⑱『浜嶋酒造』 大分酒蔵めぐり⑱『浜嶋酒造』 大分酒蔵めぐり⑱『浜嶋酒造』

ふるさと大分の酒蔵訪問の続きです!

   『浜嶋酒造』 豊後大野市緒方町

ここの蔵ともお付き合いは古く11年ほど前に初訪問、今回3回目の訪問となります!

社長で五代目蔵杜氏の浜嶋弘文氏がそれまでの金鷹から屋号である「鷹来屋」を酒銘を変更!

浜嶋社長と奥様とは関西のいろんなお酒の会、大分酒フェ酒、関西めじろ会などでお会いしてます。
今回の訪問にも奥様が対応して頂きありがとうございました♪

  ★たくさんの酒粕をおみやげに頂きました!♪


ワオ!と言っているユーザー

3年連続最高金賞受賞の水!

スレッド
3年連続最高金賞受賞の水! 3年連続最高金賞受賞の水! 3年連続最高金賞受賞の水! 3年連続最高金賞受賞の水!

命の水! 中野酒造の天然水です!

モンドセレクション3年連続最高金賞受賞!

酒造りは米、水、造り手と言われるほど水は重要な原料のひとつです!
中野酒造の美味しい酒の一つはこの水があるからだと思います♪

 ★今回、蔵を訪問し真っ先にこの命の水をいただきました! 美味しい♪


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり