記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果519件

フリースペース


あたり前田のクラッカー!

スレッド
今ではおいさんの角打ちの定番! 今ではおいさんの角打ちの定番! あたり前田のクラッカー!

懐かしい食べ物ですね! それも大阪の味です! 60年の歴史が!

1955年(昭和30年) 大衆化商品 『ランチクラッカー』 『バタークラッカー』 の誕生!

1962年(昭和37年) 『てなもんや三度笠』 のテレビ放送開始 (視聴率54%)

1960年代には 「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー!」 のフレーズで
有名になったテレビCMの放映をきっかけに、飛躍的に売り上げを伸ばす!

             前田製菓株式会社 大阪府堺市


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

牡蠣と梅干!

スレッド
牡蠣と梅干! 牡蠣と梅干!

マドンナは坂越産の生牡蠣!

おいさんは梅干!

牡蠣が苦手なおいさんはこの梅干で我慢しました^^


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

甘太くん!

スレッド
甘太くん! 甘太くん! 甘太くん!

大分県産の高糖度ブランドさつまいも! (JA大分の商標登録商品)

その甘さとしっとりした食感が大好評!

【甘太くん】
  「べにはるか」 という、JA大分ブランドのお芋です。
  臼杵市(野津含む)や豊後大野市の多くの農家さんが育てています。 
 とても甘くてしっとり水分が多い、おいし~いお芋で、焼き芋に最適です。
 水分が多いので従来の芋のようにのどにつまらず、おいしく食べられます。

 ★糖度が30度! 一般のさつま芋が18~20度、何と!糖度が1.5倍。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

絶品!山いも吸いもの

スレッド
絶品!山いも吸いもの

岡八の冬限定の人気メニューです。

注文を受けてから山芋を擦り出し汁で溶いて温めます。

柚子の欠片を入れて食べますが、これが美味しいのです!

  ★温まり、栄養価があり消化もよく体によいメニューです。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

岡八の粕汁!

スレッド
岡八の粕汁!

おいさんの行く店で粕汁の美味しい店はたくさんあります。

それぞれに味は違い特徴がありますが美味しい。

ここ岡八も味が濃くて美味しい!

  ★ベスト4は、岡八、さかなでいっぱい、公園前世界長、原酒店。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

淡路の玉葱!

スレッド
淡路の玉葱! 淡路の玉葱!

淡路の玉葱は他の産地の玉葱とは違い甘味が違います。

水にさらしてサラダで食べても美味しい。

これは4っに切ってレンジでチーン!で出来上がり。

あとは鰹節を掛けてポン酢でいただきます。 これが美味しい!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

明太子入り出汁巻き!

スレッド
明太子入り出汁巻き! 明太子入り出汁巻き!

これも人気菜メニューの一つです。

マドンナが卵アレルギーで滅多に食べませんがこの日はお連れが!

  ★その方と半分こして美味しくいただきました。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「やみつき鶏」

スレッド
「やみつき鶏」

岡八の人気料理です!

「やみつき鶏」 鶏の手羽中を甘辛く味付けした料理。

注文すると目の前で、油で揚げて独自の味を付けて出してくれます。

   ★まさに! “やみつき” になる味!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「阪神なしか!」

スレッド
「阪神なしか!」 「阪神なしか!」 「阪神なしか!」

「阪神なしか!」 でカンパイ!

マドンナは生ビールです。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

赤松の定番酒は!

スレッド
赤松の定番酒は! 赤松の定番酒は! 赤松の定番酒は!

赤松でいつも飲む酒はこれ!

  『小鼓グリーン 純米吟醸』   西山酒造 (兵庫県丹波市) 

  ★定番酒としていつも置いてます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり