記事検索
  • ハッシュタグ「#花」の検索結果1530件

ガイラルディアの花

スレッド
ガイラルディアの花
 
ガイラルディアはキク科・テンニンギク属の多年草で花壇や畑でよく見かけます。
原産地は北米南部、中米です。
特徴としては写真のように赤地に黄の覆輪花が美しいテンニンギクと大型のオオテンニンギクで品種改良されたのが属名のガイラルディアの名で園芸店に出回っているようです。頭花の大きさはオオテンニンギクなみで、舌状花が、赤、黄などの単色花が多く、また豪華な八重咲きもあるなど多彩な改良が進んでいます。夏花壇に最適のようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

カンランの花

スレッド
カンランの花
 
この花は更紗カンランの花です。まだ蕾ですが満開になったらまた紹介します。庭に植えて栽培しているカンランですが、毎年咲いてくれますので楽しみにしています。いい臭いがして、落ち着いた色あいで花弁にたて縞が入るのが更紗カンランの花の特徴です。半月くらいは楽しませてくれそうです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ピンクで綺麗なオキザリスの花

スレッド
ピンクで綺麗なオキザリスの花
 
この花はオキザリスの花です。
カタバミ科・カタバミ属の植物でオキザリスは葉や茎に蓚酸を含み酸味があることも知られています。名前はギリシャ語からヒントを得て命名されたようです。
普通オキザリスは春から夏にかけて開花しますがでもほぼ1年中どこかで見かける事が出来ますが開花するのは昼間だけで夕方は花は閉じてしまいます。
葉は3枚でクローバーに似た葉をしています。
写真を写すチャンスが難しくてよく写しに行って花がつぼんでいてがっかりする時もたまたまあります。
11月にはいてもまだ花を咲かせています。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ホトトギスの花

スレッド
ホトトギスの花
 
この花は当地で咲いていたホトトギスの花です。
ホトトギスはユリ科で原産地は東アジア〜インドなどで草丈は10cm〜100cmにもなり開花時期7月〜10月です。
ホトトギスは山野草として人気の高い植物で東アジア〜インドに約20種類で内、日本原産のものが10種類分布します。名前の由来は花びらの斑点模様が鳥のホトトギスのお腹の模様に似ているところから命名されたと言われています。
ホトトギスは直射日光をじかに受けると葉やけをおこしますので朝の日光が当たる半日陰の場所を好みます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ノギクの花

スレッド
ノギクの花
 
この花は土手に咲いていたノギクの花(命名された名前があるかも知れません)です。
山草風で可愛くて風情があって素敵な花だと私はおもいます。
こういう感じの花は品があって何回見てもあきませんね。私の大好きな花です。

★正式な名前ご存知でしたら教えて下さい。

◆今日のニュースご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ランタナの実

スレッド
ランタナの実
 
この花はとにかくどこへ行ってもよく見られるランタナの花ですが花は殆ど終わりに近いと思います。今ランタナの実が出来ていますので紹介します。
クマツヅラ科・ランタナ属・常緑低木の植物で花壇等によく植えられています。
原産地は亜熱帯アメリカで現在実は写真の様に青くなっていますが熟してくると黒ぽくなります。皆さんは多分ご存知でしょうね。

◆今日のニュースご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

メディニラ・スペキオサの花

スレッド
メディニラ・スペキオサの花
 
この花はメディニラ・スペキオサの花です。
ノボタン科・メディニラ属・常緑低木の植物で
原産地 ジャワです。
特徴としては茎が柔らかくて花が重たいので先端から垂れ下がって咲く淡紅色の綺麗な花が咲き小さな花がぎっしりと着きます。
葉は広卵形〜広卵状長楕円形で、葉脈が目立ちます。
この写真は鉢植えを撮影したものです。
葉はノボタン科ですのでよく似た葉をしています。

◆今日のニュースご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

シュウメイギクの花

スレッド
シュウメイギクの花
 
この花はシュウメイギクの花です。キンポウゲ科・アネモネ属の植物で別名キブネギクとかアキボタンとも言われています。花は菊って感じだけど、コスモスにも似ている気がします。この植物は日本原産ではなく中国から伝わったものが野生化したもので白や桃色、淡紅紫色とか一重から八重まで種類も豊富にあります。
プランターで栽培していてシュウメイギクのうすいピンクの一重花が咲いていましたので紹介します。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ゼ5ラニュームの花

スレッド
ゼ5ラニュームの花
 
この花は街路樹の根元に植えられて咲いていたゼラニュームの花です。
ゼラニュームはフウロソウ科・テンジクアオイ属の植物で開花時期は、ほぼ1年中で寒い冬でも、気温が最低10度くらいあればずっと咲き続けます。
色はさまざまで南アフリカ原産で日本には江戸時代にオランダから渡来したと言われています。

◆今日のニュースご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

セイタカアワダチソウの花

スレッド
セイタカアワダチソウの花
 
この花は花粉症の人は大嫌いなセイタカアワダチソウの花です。
北アメリカ原産で、日本では帰化植物(外来種)であり、ススキなどの在来種と競合する。河原や空き地などに群生し、高さは1-2.5m程度になる。茎は、花期は秋で、濃黄色の小さな花を多く付ける。種子だけでなく地下茎でも増えるので日本中どこでも見れる植物です。
当地でもかなりの勢いで増殖していますので花粉が飛ぶ時期には花粉症の人は要注意です。
土が無くても自生出来るから大変迷惑な植物です。沖縄では気候が合わないのか生息していないと聞いていますすが行って見たわけでも有りませんのでただ聞いた話です。

◆今日のニュースご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり