記事検索

不明の花 「姫立金花」(ヒメリュウキンカ)でした

スレッド
不明の花 「姫立金花」(ヒメリ...
 
この花は花の先生宅で見付けた花です。貰い物で名前が解らないと言っていましたので名前ご存知の方は教えて下さい。
宜しくお願いします。


◆花の名前は、ブロガーのmarilyn さんに教えて頂きました。

 ◇marilyn さんのブログ


★花の説明文
この花は「姫立金花」(ヒメリュウキンカ)でした。
☆花名:姫立金花(ヒメリュウキンカ)
☆科名:キンポウゲ科
☆属名:キンポウゲ属
☆開花期:3月〜5月
☆原産地:イギリス(ヨーロッパからシベリアにかけて分布)
☆草丈:5cm〜10cm
山野の湿った草原や川沿いの林床など湿り気のある場所に自生します。
写真のように葉は暗緑色のハート形、春になると花茎を伸ばして表面に光沢のある3〜4cmの黄色い花を次々と咲かせ、長いものでは1ヶ月ほど花を楽しませてくれます。
#園芸 #花
Eメール

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-02-26 21:40

marilynさんのように、お花好きの新しいブログルメンバーが増えてよかったですね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-02-27 17:45

ファルコンさんもご存知でしょうが今回は遠慮されましたね。


頼りにしていますから宜しくお願いします。

もう数え切れない植物紹介しました。
皆さんのいかげと感謝しています。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり