記事検索

姫金魚草の花

スレッド
姫金魚草の花
 
この花はリナリア別名ヒメキンギョソウといいます。この植物はゴマのハグサ科で1〜2年草です。開花期は4月〜6月です。場所は日当たりのよい所で過湿は嫌いますので注意して下さい。密植えすると徒長して弱い茎になりますので日光が沢山当たる用に心がけて下さい。この写真は家の縁に植えられた姫金魚草とても綺麗でしたので紹介します。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-04-05 13:25

のぎくもあり、楽しめる一角ですね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2008-04-06 05:00

配達の時にはこの道よくとうりますから綺麗な花が咲いていて楽しみです。


当地はどこへ行っても姫金魚草はよく見かけます。花を見ると楽しくなります。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-04-06 00:22

これはまたいい花ですねぇ!!


ほんとに金魚のような感じで愛らしいです。
色もいいですねヽ(^o^)丿

名前の「金魚」がまたさらにいいですね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2008-04-06 20:04

細かい花で写真くらいかたまって咲いていると綺麗です。


この姫金魚草も園芸用に品種改良されたのでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり