記事検索

庭に咲いたヒトリシズカの花

スレッド

Hitori02

Hitori01

Hitori03


この花は我が家の庭で咲き出したヒトリシズカの花です。
最初に花を葉っぱが覆って保護して葉っぱが開いて花がのびてきます。
可愛い花ですが綺麗なのは4~5日くらいでしょうかね~。
◆花名:ヒトリシズカ
◆科名:センリョウ科
◆属名:センリョウ属
◆開花期:4月
◆別名:吉野御前・眉掃草
◆原生地:日本・中国・朝鮮半島・サハリン
山野の樹陰などに生え、春先、4枚の葉を突き抜けて、白いブラシ状のとても変わった花を1本咲かせる。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
yukio
yukioさんからコメント
投稿日 2012-04-12 19:48

はじめてみました。ヒトリシズカという名は聞いたことがありましたが、実際の花を知りませんでした。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2012-04-13 19:31

ヒトリシズカは山草ですから趣味で花壇などに植えてあれば
別ですが町中ではお目にかかれないでしょうね。
私は山野草が好きですから庭に色々植えて楽しんでいまっす。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-04-12 19:56

飛騨高山に「一人静」て言う名の宿があります
この花から取ったのかな

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2012-04-13 19:36

多分そうではないですか。
ヒトリシズカは全ての茎に花をつけますかあら見事ですね。
独特の花で私の大好きな花です。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-04-12 21:07

モヤシが出てるみたいですね。
変わった花ですねぇ…。

名前がまた風情がありますよね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2012-04-13 19:46

花が白いから綺麗ですね。
花は日中は綺麗に撮せませんが、朝6:00ごろに写しました。
茎に沢山の花をつけますかああら豪華ですよ。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり