記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

病葉…桜葉…それでも彩りの秋

スレッド
病葉…桜葉…それでも彩りの秋
桜の樹の病葉(わくらば)が目立ちます。

これを秋の黄葉と見なしてもいいのかもしれません。

数年前、塩害で枯れてしまった葉に比べれば、黄葉して散っていく葉は、まだ美しさがあります。

先日の友人のお見舞いに高校時代の友人三名が行くと電話がありました。わたしは予定が合わずに一緒に行くことができません。
友だちって、有難いですね。

病葉…私葉…二回目の胃カメラに行ってきました。
十二指腸潰瘍は、治癒して瘢痕の状態で良好だったのですが・・・相変わらずの胃痛の原因?の慢性胃炎は全く変わらない状態でした。
病気に罹り難いタイプなのだけれど、かかると治癒までにかなりの時間を要してしまいます。
いつも先生から、何故?治らないのだろう?と首を傾げられます。
今回も「思うように治ってくれませんね」と溜息を吐かれました。

今回の胃カメラは、前回と比べて少し苦しかったです。今でもお腹の中がぐるぐるしている感じです。

お陰で、またお薬が増えてしまいました。
#健康 #美容

ワオ!と言っているユーザー

長月きもの〜重陽の節句の翌日に

スレッド
長月きもの〜重陽の節句の翌日に
三か月ぶりの着付け練習会に行ってきました。

行く途中に、着物姿のご婦人と擦れ違いました。13時から市民センターの習い事に通われているらしく、この時間によく擦れ違います。
夏でも涼しげな着物の装いです。
いつも、感心してしまいます。

昨日が重陽の節句・・・菊の節句でしたので、帯を高台寺文(菊と桐の文様)にしました。まだ、暑いですが・・・。

単衣の小紋は、秋草文です。
ここにも菊が入っています。

相変わらず・・・気になる箇所がたくさんの着付けでしたが、どうにか着付けられました。

恥ずかしながら・・・記念に載せます(笑)


<弟草〜おととぐさ>9月9日美人の日本語
昔の人は、一番に咲く梅を花の兄と考え、遅れて咲く菊を、弟に見立てて弟草と呼びました。

なぜ、姉妹ではなく、兄弟なのでしょうか?

昨日は重陽の節句・・・杯に菊の花を浮かべ、宴を催したそうです。
かわいい弟を愛でるように、古くから日本人に愛された花です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

現代によみがえる黄金の煌めき

スレッド
現代によみがえる黄金の煌めき
そういえば、桐箪笥の肥やしとして・・・琳派全集の両面袋帯がありました。

弟の結婚式で、色留袖に合わせたいと思っていたのですが、お腹が大きくなってしまって、締めることができないまま眠っていました。

その弟も5年前に先に逝ってしまいました。

いつの日にか陽の目をみることがあると思います。

昨日の琳派展で思い出しました。
着付練習会の着物を出すときに、ちょっぴり写真を撮ってみました。
練習で締める気にはなれません。

二百年の時を超えて・・・現代によみがえる黄金の煌めきを得る日を楽しみにまた箪笥の肥やしとしました(笑)


<稲妻>
雷の多い年は豊作です。これは科学的にも証明されているようです。空気中の窒素が稲妻によってもたらされる雨に溶け、それが吸収されて、肥料の役目を果たすとか。
でも、昔の人は、雷は稲をはらませる力があると考えていたそうです。
天と地の壮大なカップルが結ばれ、その子どもの稲が、わたしたちの糧となり、ずっと生きているのですね。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

流氷雲とお椀の月・お饅頭の月

スレッド
流氷雲とお椀の月・お饅頭の月
秋の空は美しい・・・

きのうの朝の雲・・・【流氷雲】
青空を流氷のように雲が流れて行きました。

きょうの朝の月・・・【お椀の月、お饅頭の月】
お椀を伏せたような形の月が西南の空に残っていました。
大きなお饅頭のようにも見えます。
満月から、早いもので、もうこれだけ欠けているのですね。

今朝も青い空が広がっています。
24℃。
爽やかな秋日和になりそうです。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

二百年の時を超えて・・・

スレッド
二百年の時を超えて・・・
チケットをいただいたので、「琳派と江戸絵画―宗達・光琳・抱一を中心に―」展に行ってきました。

二百年以上前に描かれた屏風絵や陶磁器の絵が展示されていました。
入ってすぐに展示されていた『扇面散貼付屏風』に魅せられました。
俵屋宗達筆・江戸時代の作品です。

扇面には、辛夷、桔梗、女郎花、燕子花、萩に薄、凌霄花、梅、黄蜀葵、朝顔、朴の木が描かれています。
背景は、金銀泥を用いて、水辺に木賊、芦を配し、金砂子は、黒く酸化してしまっているが当初は驚くほど煌びやかな屏風であったことでしょう・・・との説明。
確かに煌びやかさが酸化によって、くすんで見えます。その分、時代の重みが加わったように感じます。

琳派と江戸絵画 ―宗達・光琳・抱一を中心に―

反対側では、出光佐三氏の生涯も紹介されていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

ランチのじかん〜食べ過ぎにご用心♪

スレッド
ランチのじかん〜食べ過ぎにご用...
焼きたてパン付のランチセットにすると、食べ過ぎてしまいます。

「パンが焼けました!!いかがですか?」とバスケットの中の焼きたてパンを見せられると「お願いします」と答えてしまいます。
結局9個も(ミニサイズですが)食べてしまいました。
ゴマ二種、チーズ、オレンジ、オニオン、プレーン、バジル、ベーコン、コーン・・・覚えきれないくらいです(笑)

メインは、デミグラスソースのハンバーグで、食後には、ブレンドコーヒー。

食べ過ぎた後は、少し歩かなくては・・・。
最近ちょっと気になっているのは・・・オリジナル歩数計を持ち歩いて、PCに歩いた歩数データをアップロードして、ポイントを貯めるシステム。
ただ歩くだけよりも頑張れそうな気がします。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

"ふわゆる"だけど・・・しっかりしんの森ガール♪

スレッド
"ふわゆる"だけど・・・しっか...
ふぅ〜ん!!そうなの?!

最近の流行りの女の子は「森ガール」らしい。

いつもうたたが書きそうな感じだけれど・・・今日はわたしがいただき〜♪
ふわゆる”だけどシッカリしんもある森ガール

むかしむかし、友人がときめくファッション誌に街角のおしゃれさんで、掲載されていました。
結局、それがご縁で、当時の仕事を辞めて、ファッションのお店に転職しました。
今ではお店を任されています。そして、相変わらずのシングルです。
中学3年の二学期から、突然転入してきて、受験時代を共に過ごした仲でした。

森ガール・・・わたしのイメージとしては、たかなししずえさんの漫画っぽい気がします。
違うかしら?
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

プリンセス

スレッド
プリンセス
薄紅色の可愛い花を見つけました。

ハイビスカスでしょうか?

植木鉢に一輪だけ咲いています。

真ん中が可愛い象さんの鼻のようです。

夏をイメージさせますが、秋の青空にも似合うお花ですね。



<撫子>
撫で撫でして、いつくしみ、可愛がる子。それほど可愛い花ということです。
(↑のハイビスカスに同じイメージを抱きました)
着物や帯の文様によく使われます。
桜と同じく大好きな文様です。

中国から入ってきた石竹(唐撫子)と区別するために日本原産の撫子を「大和撫子」と呼び、日本古来の美しさを備えた女性の代名詞ともなりました。

最近、花の「大和撫子」は、唐撫子に押されて、あまり見かけなくなりましたが、女性はいかがでしょう???
#自然

ワオ!と言っているユーザー

満月の夜の音楽会〜『虫時雨・十五夜』

スレッド
満月の夜・・・

庭では、たくさんの虫たちが鈴を持ち寄って、

音楽会を開催します♪♪

本日の曲目は『虫時雨〜十五夜』です。



美人の日本語<虫時雨9/4>
満月・虫時雨9/5
時雨は、降ったり止んだりする小雨のこと。
日本人は、虫の音を左脳でも聞く数少ない民族だそうです。
右脳しか使わなければ、単なる物音や雑音としてしか聞こえない虫の鳴き声がを日本人は、虫の「声」として聞いているようです。

ビデオの音が出なくて、試行していたために、満月の夜にUP
出来ませんでした。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

白き露に心を映して・・・

スレッド
白き露に心を映して・・・
朝露が降りるようになり、そこはかとない秋の訪れを感じる白露の頃です。

きらきらと光りに煌めいて花が咲いたようなところから<露華〜ろか>・・・本日の美人の日本語と呼ばれます。

また宝石に例えて「露珠〜ろじゅ」「玉露」とも呼ばれます。

朝露を見つけるとちょっぴり得した気分になるのはわたしだけでしょうか?
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり