フランスが夢見た日本 −陶器に写した北斎、広重
7月
12日
発表は以下の4件でした。
発表1:「フランスにおける陶磁器のジャポニスム−《セルヴィス・ルソー》とその後の展開−」
三浦篤(東京大学教授)
発表2:「ルソーのテーブルウェアと幕末・明治の日本版画」 大久保純一(国立歴史博物館教授)
発表3:「フランス陶磁器におけるジャポニスムの諸相とその背景
−日本陶器への開眼からシャプレ、カリエスらの作陶へ−」 今井祐子(福井大学准教授)
発表4:「エミール・ガレにみるジャポニスム」 土田ルリ子(サントリー美術館学芸員)
とても面白く勉強になりました。「フランスにおける陶磁器のジャポニスム」とは何か、そして、なぜ、19世紀末にアールヌーヴォー磁器で一世を風靡した窯が本場フランスのセーブルではなく、ロイヤルコペンハーゲンだったのか(これは今回の発表や展示とは直接関係ありませんが、講演を聴いて私の中で納得ができました。)よく判りました。
投稿日 2008-07-13 07:06
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-07-14 04:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-07-17 19:06
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-07-18 10:02
ワオ!と言っているユーザー