記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

社日…こんな田舎です

スレッド
社日…こんな田舎です
21日は社日 でした。地神祭でした。
わたしは今年は班長があたっていて、私の班が今年のお当番にあたっています。
そこでお供えの注文、お買い物から私の用事が始まりました。

他の地区では農家だけがするそうですが、わが地区は秋祭りの一連の行事として非農家もします。
わけがわからぬままに、去年のお当番の人から譲り受けたノートを頼りに…

20日は早朝からは班の人に手伝ってもらってお荒神様のお掃除。
21日も班の人も一緒にお供えの飾りつけ。
お太夫?神主さんが来られて神事がはじまり、無事終了!

神事の第一弾はとりあえず終わりました。
次は「お陶家」と言って、地区の人が会堂に集まってお太夫さんを呼んで夕食会です。
まだ班長の仕事はつづきます。(ーー;)

ココはまだまだ田舎ですね。
わけのわからぬ風習で、当地に住んで30年になりますが、ワケワカメです。(^^ゞ

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2007-09-22 08:15

↑のお供えの手配、お買い物、班の人への連絡…
これが班長の私の仕事です。
同じことを29日にもします。
こんどは地区の集会場、会堂でします。

まだまだ班長の仕事は続くのです。
当地に住んで30年になりますが、まだまだワケワカメです。(ーー;)

ワオ!と言っているユーザー

JJ
JJさんからコメント
投稿日 2007-09-22 10:46

Birdyの多才ぶりが見えてきます。来るもの拒まずですね。パワーの秘訣がこんなところにあるのかな?と感心しています。映画「HERO」に行ってきました。面白かったよ。踊る大走査線に負けてなかったわ。
わたしは明日から松山行きです。あ〜ぁ,お彼岸というのに,いつまでも真夏日が続きますね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2007-09-23 02:41

本当は前の家の人が班長の順番だったけど、宗教の理由で断ったの。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そこで私に。
一度は断ったけど、いつかはしなくちゃいけないから、それなら若いうちのほうが楽だし。
でも厄介です。

JJがキムタク・ファンとは知らなかったわ。ヨン様オンリーかと。
松山、気をつけて行ってきてね。
いつまでも暑いねぇ!

ワオ!と言っているユーザー

天使
天使さんからコメント
投稿日 2007-09-22 14:22

お疲れさまです。
そちらの地区は我が家の地区よりきちんと行事をこなしていますね!

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2007-09-23 02:47

そうなの?
鯛を買いに行ったお店のO地区では、農家だけでするそうです。
ウチは秋祭りの一連の行事として社日も班でします。
次は15年後?
しない人もいるから12〜年後ね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2007-09-23 01:04

なるほどねぇ・・・。

何でも信じるところから始まるんですよね・・・。
お供え物が立派ですね。
ま、何事も感謝の気持ちですよ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2007-09-23 15:32

昔は農家ばかりだったんだと思います。
だから農業に関する風習が残ってるんです。
私たちは30年前に引っ越してきた非農家なので知らないことばかり。

昨日はお彼岸でお墓参りでした。
ご先祖の感謝してきました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり