記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

四国こんぴら歌舞伎大芝居−総終編

スレッド
四国こんぴら歌舞伎大芝居−総終...
8日午後の部、15日午前の部を楽しんだ四国こんぴら歌舞伎大芝居。
大盛況です。
さすが勘三郎人気ですね。

新発見は勘太郎さん。
彼の歌舞伎の舞台は初めてみたけど、素晴らしかったです。
「身替座禅」がよかったです。
今後がとても楽しみ。

・俊寛
・新口村
・身替座禅

・沼津
・闇梅百物語

***画像、大きくなります***
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-04-16 16:22

なんだかうらやましいですね・・・。


金毘羅歌舞伎は伝統行事ですよね。
毎年の楽しみがあるっていいなぁ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-04-17 02:42

すっかり讃岐の春の風物詩に定着しました。

また来年も楽しみです。

ワオ!と言っているユーザー

JJ
JJさんからコメント
投稿日 2009-04-16 17:21

お天気もよくていいときを過ごすことができました。席もいいし,舞台も回り舞台や紙の雪が降りつづき,趣がありました。中村屋の歌舞伎,想像していたよりよかった!! 大満足でした。Birdyのお陰で歌舞伎を堪能できました。ありがとう。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-04-17 02:44

JJ,よかったね。

やはり海老蔵はまだまだ。
勘三郎さんは素晴らしかったね。
そして勘太郎さんのファンになりました。

いつか「平成中村座」も観たいです。
来年は誰がくるかしら?
楽しみです。

ワオ!と言っているユーザー

とむさんからコメント
投稿日 2009-04-18 13:36

書き込みが戻ってしまってごめんなさい。

歌舞伎も3度目の観劇となりましたが、私にとっては段々おもしろさがわかってきました。
私も貫太郎さんのファンになりました。勘三郎さんの歌舞伎は素人にもわかりやすくて、楽しませてくれていいですね。
「身替座禅」は最高でした!

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-04-19 06:54

とむ、楽しかったね。

「身替座禅」はわかりやすくて面白かったです。
勘太郎さんが素晴らしかったね。

来年は誰でしょうか?
また行きましょう。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり