記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

ブログスレッド

ババショフの生きがい (^_-)-☆

スレッド
ババショフの生きがい (^_-...
昨日、四国村  で、ババショフが所属している団体の、「いきいきふれあい祭」というのがありました。

【高齢者がより元気に!健康と福祉をささえる地域づくりを!】をコンセプトに、活動しています。

四国村内の「農村歌舞伎舞台」を使って、各サークルが発表したのです。
ババショフは「和服リフォーム・ファッショー」です。(^_-)-☆

↑はわたしの「古代紬」の着物から作りました。
一度も袖を通さず、しつけをしたまま箪笥に眠っていたものです。
お嫁に持ってきて35年。やっと日の目をみました。

81才のババショフの生きがいです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
メタボ柿原
メタボ柿原さんからコメント
投稿日 2008-04-30 21:12

birdy様 ババショフ様の凛々しいお姿は、同い年のメタボババとは

雲泥の差です(汗)

御歳とはまったく見えない程スタイルもすばらしい!

やはり船場育ちは違いますねぇ〜(汗汗)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-05-01 15:39

メタボ柿原さん、ありがとうございます。

お腹はすっかりメタボですよ。(~_~;)
背中も丸くなってるし。
でもババショフの生きがいです。
息子一家と見に行ったのですが、息子が「これで寿命が3年延びたな」と言ってました。
元気で長生きして欲しいです。

ワオ!と言っているユーザー

かいり
かいりさんからコメント
投稿日 2008-04-30 21:27

上着も素敵ですけど このスカート!!

縞をランダムに接いでお作りになられたんですよね?
すっごい素敵!! (^^)

お嫁入りのお着物が 見事に生きましたね♪

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-05-01 15:41

かいりさん、ありがとうございます。


これは縞で、デザインが難しいらしく、大阪のお稽古で先生にデザイン、カッティングの指導を受けてきました。
スカートは継いでいます。

やっと日の目をみました。(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-04-30 22:43

確か。ご自身での手直しでしたか?

恐れ入り屋の、・・・・ですね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-05-01 15:43

ファルコンさん、ありがとうございます。

ババショフが縫います。

しつけのついた着物をほどいて、ハサミをいれるのです。
そのとき、ジジショフに申し訳ないと思うそうです。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-05-01 00:34

こういう活動の中で活躍中といえるのがすごい!!


81歳にしていよいよ盛ん!!
箪笥の肥やしを日の目に当たるところまで引っ張ってくるのがすごいですよ。

ババショフ万歳!!\(~o~)/

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-05-01 15:49

Toshiaki Nomuraさん、ありがとうございます。


81歳にして、ますます盛ん、元気です。
ありがたいことと感謝しています。

2Fの、むかし子供部屋だった8畳は、リフームを待ってる着物で足の踏み場もありません。
あと、5年は元気でいてもらわないと、後始末に困ります。(~_~;)

ワオ!と言っているユーザー

リッキー
リッキーさんからコメント
投稿日 2008-05-01 10:26

素敵なお洋服ですね。

ババショフさんに
とってもよくお似合いです。

私もスカートの手の込んだ
切り替えに目が釘付けに
なりました。すばらしい!

ワンポイントのある帽子も
もちろん、お揃いですよネ。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-05-01 22:10

リッキー、ありがとう。


縞模様は難しいようです。
大阪の先生にご指導いただいたようです。
張り切って大阪まで通っていましたよ。

帽子、もちろんお揃いで作りましたよ。

ワオ!と言っているユーザー

ビーグルさんからコメント
投稿日 2008-05-01 14:26

何度か着た着物をリフォームするものだと思っていたから、しつけのついたままの新品にはさみ入れることもこともあるんですね。ビックリですが、これで着物が生き返る感じでいいのかも。おしゃれにセンスよく仕上がっていますね。

手先や頭を使ういい趣味で、それが生きがいになっていていいですね。素敵に年を重ねています。私達も目指したいですね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-05-02 07:12

古くなったり、派手になったりした着物ももちろんリフォームします。

私の着物にハサミを入れるのは、辛いようです。
もったいないですね。
ビーグルちゃんのように、着たらいいんですがね。
なんせ、お手入れが面倒で…

ボケないように、元気にいてほしいです。

ワオ!と言っているユーザー

マムさんからコメント
投稿日 2008-05-01 22:34

素敵な作品ですね。

色合いとデザインがモダンな雰囲気でとってもお似合いです。

特にスカートは縞模様をうまく活かしたデザインで感心しています。


モノ作りって心も豊かになります。
だからこんなにお若いんでしょうね。
これからもどんどん素敵な作品を発表してくださいね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-05-02 14:44

マムさん、ありがとうございます。


大阪から70歳近くになって私のところに来ました。
引きこもってボケないか心配したんですが、お陰様で趣味のお陰でお仲間もできて、老いてますます盛んです。

マムさんも多趣味でいらっしゃるから、お楽しみですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり