粕汁、大好きです。 どこの酒粕を使うかで、味が大きく変わります。 白菜の浅漬け、私はクマさんのレシピで作っています。 美味しいですよ。
立山という酒粕です。 2キロ買ったのが残っていて、これが最後です。 スーパーで買うのより、断然おいしいです。 挑戦するんですが、イマイチ、下手です。 カブラはKUMAさんのレシピで上手に漬かるんですが… まだまだ修行が足りません。(-_-;)
今の時期の粕汁は美味しそう!! >ウルトラは塩焼き!面倒…(~_~メ)< ちゃんと区別して料理ですね。 羨ましい・・・。 我が家では絶対あり得ない・・・(*^^)v
粕汁、美味しいですね。 具の種類が多くなると量も多くなって! 翌日のお昼もいただきました。 文句ばかり言ううので、塩焼きくらい、お安いご用です。 好きなものを食べさせておいたほうが、文句がなくて!(*^^)v
関西方面ではこの時期粕汁を良く食べるんですね こちらでは食べる習慣が無いですよ
なぜでしょうね。 関ヶ原が境でしょうか? 一度お召し上がりください。 酒粕の味が美味しいですよ。
寒い時は、こういうのがいいですね〜!たくさん入れて美味しい酒粕ってなかなかないです。
豚汁もそうですが、こういうお汁は具材がたっぷりでないと美味しくないですよね。 この粕汁も多くできてしまって… でも美味しいです。(*^^)v 翌日も楽しみました。 この「立山」という酒粕、美味しかったです。 先シーズンの残りですが、しっとりしていてお酒の香りもたっぷり!
投稿日 2015-12-30 23:29
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-12-31 07:59
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-12-31 09:45
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-12-31 10:51
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-12-31 15:36
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-12-31 16:28
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-01-02 00:46
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-01-02 09:02
ワオ!と言っているユーザー