記事検索

ぼくしのめがね

https://jp.bloguru.com/horizonjapanese

フリースペース

新しい心と新しい霊を得よ

0 tweet
スレッド
写真がぼけましたが、インターナ... 写真がぼけましたが、インターナショナルキャリアビルダーという集会に学生さんたちを連れて行きました。
クリスチャンの社会人が、どのようにこの仕事についたのか、どんなしごとなのか、仕事上の困難は何か。どうやって解決するのか、。などといったことを英語で語ってくださいます。学生さんたちは、将来の参考にするために集っていますー。
今回は、うちの教会のまきさんがスピーカーでした。写真がぼけました。。。
真剣に聞いている学生さんたち。... 真剣に聞いている学生さんたち。。。。 キャリアビルダー終了後、学生さ... キャリアビルダー終了後、学生さんたちは、お家が遠いのでわが家にお泊り。。。あ、宿題しなくちゃっーーと宿題をしている学生さんたち、と、エリックも翌日の子どものメッセージ準備。。。笑
私は先に寝ました。。。ぐーぐーぐー
2015年10月18日日曜日礼拝

エゼキエル18章1-3, 14-18, 30-32

V1-3
次のような主のことばが私にあった。2 「あなたがたは、イスラエルの地について、『父が酸いぶどうを食べたので、子どもの歯が浮く。』という、このことわざをくり返し言っているが、いったいどうしたことか。3 わたしは誓って言う。・・神である主の御告げ。・・あなたがたはこのことわざを、イスラエルで、もう決して用いないようになる。

V14-18
しかし、彼が子を生み、その子が父の行なったすべての罪を見て反省し、そのようなことを行なわず、15 丘の上で食事をせず、イスラエルの家の偶像を仰ぎ見ず、隣人の妻を汚さず、16 だれをもしいたげず、質物をとどめておかず、物をかすめず、飢えている者に自分の食物を与え、裸の者に着物を着せ、17 卑しいことから手を引き、利息や高利を取らず、わたしの定めを行ない、わたしのおきてに従って歩むなら、こういう者は自分の父の咎のために死ぬことはなく、必ず生きる。18 彼の父は、しいたげを行ない、兄弟の物をかすめ、良くないことを自分の民の中で行なったので、彼は確かに自分の咎のために死ぬ。

★ 世代に渡る罪の正しい理解

以前、今日読んだ箇所から、インターネットで質問を受けたことがあります。それは、この箇所を読んだ人が、家系に流れる罪とか、罪の呪いはもうないと神様は言っているのではないか。。ということでした。家系に流れる罪、世代に渡る罪の呪いについて、少し整理してみましょう。

☆ 罪の遺伝

最初の人アダムとエバから、罪が入りました。その罪の性質が彼らの子どもたちに受け継がれました。彼らは、教えられていなのに、人を殺すほどになりました。そして、その罪の傾向は、今も受け継がれています。

☆ 罪のパンドラの箱

私たちは、みな、この家系の中にそれぞれ流れている罪の傾向とともに生きています。しかし、先祖が私に罪を犯させたとは、誰も言えないのです。罪を犯すのは、自分の選択であり、自分の責任です。
家系の中に流れている罪というのは、一旦それを自分が犯すと、パンドラの箱があくように、それが罪の力と呪いのサイクルがアクティベイトされ、なかなかその罪から離れられない、罪の重たさに気がつきにくいなどということがおきるのです。

☆ 神の意図

神様は、この仕組みをどうしてつくられたのでしょうか。神様は良い方です。それは、自分からこの罪の力から離れるためにです。罪が継承されても、受け継いだ人がそこで悔い改めることが出来るようにそうされたのです。

★ イスラエルの子らの責任転嫁と高慢な態度

二節で、「あなたがたは、イスラエルの地について、『父が酸いぶどうを食べたので、子どもの歯が浮く。』‘The fathers have eaten sour grapes, And the children’s teeth are set on edge’というこのことわざが出てきます。
イスラエルの民は、今自分たちがこの辛い捕囚となり、国が滅亡に向かっているのは、先祖たちの罪のせいだと言い、もう仕方がない、どうしようもないと言っていたのです。
どこかで聞いたことがある、また自分も何か体験したことがあるようなことではないでしょうか。

私は、シングルマザーに育てられ、いつも物が足りないという状態でしたから、いつもよそのお家をうらやましく思い、うらやましくても仕方がないのだから、何かを願うことや期待することをやめてしまいました。そして、家族を捨てた父を恨んだりしました。

またフィットネスの話しですが、体型体質の80%、遺伝子によって決まるそうです。そう思ったら、もうあのモデルのような体型にはぜったいなることができないのだから、運動をやめると言い出す人もいるそうです。

イスラエルの民の態度は、全くそのようでした。今自分の目の前の「困難」、国に流れている罪の問題、自分の家系に流れている罪の問題は、自分には個人的に何の責任もないという態度なのです。

★ 神様のメッセージ v30-32

V30-32
それゆえ、イスラエルの家よ、わたしはあなたがたをそれぞれその態度にしたがってさばく。・・神である主の御告げ。・・悔い改めて、あなたがたのすべてのそむきの罪を振り捨てよ。不義に引き込まれることがないようにせよ。31 あなたがたの犯したすべてのそむきの罪をあなたがたの中から放り出せ。こうして、新しい心と新しい霊を得よ。イスラエルの家よ。なぜ、あなたがたは死のうとするのか。32 わたしは、だれが死ぬのも喜ばないからだ。・・神である主の御告げ。・・だから、悔い改めて、生きよ。

神様は、イスラエルの民の態度を改めるように。自分の罪として、自分の責任をとり、自分たちの中から罪を取り除くように、悔い改めるように勧めています。
そして、悔い改めるなら、新しい心と新しい霊が与えられると。

新約聖書の中で、イエス様が弟子たちの質問に答えてこのように言われている場面があります。

ヨハネ9:2,3

弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。「先生。彼が盲目に生れついたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。その両親ですか」。9:3 イエスは答えられた。「この人が罪を犯したのでもなく、その両親でもありません。神のわざがこの人に現れるためです。

この人が盲目なのは、誰のせいですか? と、聞いています。
罪が入ったから、人類に死が入りました。死が入ったと言うことは、病気が入りました。
ですから、罪と結びつけることは、自然なことでした。しかし、
イエス様は、はっきり、罪の出所にフォーカスして、希望をなくすのはやめなさい、と言う意味でこう言われました。
「神のわざがこの人にあわれるためです。」と言われました。
すなわち、この病気は、神の栄光を阻むものではないと言われているのです。

覚えていますか、このエゼキエル書のテーマは、「神の栄光」です。罪のあるところに、神の栄光は、とどまることは出来ません。

しかし、イエス様は、そこを神様のわざが働く機会としましょうとおっしゃっているのです。

私の家族もイエス様によって癒され、神差の栄光を現されました。また、フィットネスにおいても残りの20%を用いて自分の努力で体型が変わるというのです。全く、不可能ではありません。

イエス様にあっては、可能なのです。

★ 悔い改め

神様は、あなたの一番の苦しみ、一番の困難、悩みの種、また罪も、あなたかが悔い改めるなら、神の栄光の場所としてくださるのです。
先祖の罪のために、自分の罪として神の前に悔い改める時に、あなたもかなたの家族も自由になります。
神様は、自分の責任として、今の自分が神の栄光の場となることを望んでおられるのです。

これは、イエス様の姿にも見られる一番のとりなしの働きですね。自分の家族に留まらず、自分の町、国のためにも悔い改めの祈りをしていきたいものです。そして、神の栄光を見せていただきましょう。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
MR職人
MR職人さんからコメント
投稿日 2015-10-19 20:44

家系だから~親の躾けが不十分等と言い訳をして逃げるのは卑怯者・・
罪を犯すのは自己責任だと考えています・・

ワオ!と言っているユーザー

bokushi
bokushiさんからコメント
投稿日 2015-10-20 05:34

その通りですねー。
いつも、神様の前に悔い改めることの出来る柔かい心でありたいものです。。。

ワオ!と言っているユーザー

m_a
m_aさんからコメント
投稿日 2015-10-26 01:34

異国の地において、学生さんたちにとってはbokushiさんご夫婦のところが「家」になるんですねー(^^)

『神のわざがこの人に現れるためです』・・・先日、親しい友人が亡くなりました。彼は20年くらい前に事故で2半身不随の身になってしまったのですが、彼と彼の家族を見ていて、いつもこの言葉を思い出していました。今、彼が逝ってしまった後に、またこの言葉と出会わせていただきました。ありがとうございます。

ワオ!と言っているユーザー

bokushi
bokushiさんからコメント
投稿日 2015-10-27 04:03

m_a さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
なるべく学生さんには、家族代わりになれるように心がけています。。。。

「神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。」
と、ある通りを信じて、素晴らしい神様の栄光を見せていただくことが出来るように、希望を持ち続けていたいものです。。。。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり