ああ、庶民は何の変哲もない〇〇になるなあ
4月
2日



パナソニックか、TOTOか、LIXILかをカタログで選んで、ポンッと壁に据え付けるだけ。
それでも新しいのを使えるだけでよしとしなきゃ。50年以上たった昭和レトロの流しに比べるととても機能的なんだから。
ローコストで自分流に考えると、どうしても上の2枚のようなキッチンになってしまう。
お金とセンスがあれば、いかようにもなる。たとえば一例として、こんな風にもね。(写真3枚目)
でも、見ててください。ほほう!というキッチンになるよう、ぐぁんばります!!