「消費税を減税すると買い控えが起きる」という謎の論理
4月
22日

増税を実施する度に内需が冷え込むのが消費税である以上、減税すれば購買力が増すのだから内需が活性化するのは自明の理。
全く的外れな難癖に過ぎない。こんな主張が出る時点でおかしい。

これ以上、増税路線を走るのか!

これを考え直してもらうには、やはり選挙に行くということだね。
付け加えておくと、立憲民主は増税路線ですよ。
意味不明です。
『ひるおび!』(TBS系)では、「消費税減税したら買い控えが起きるんです。経済対策としては最悪。景気を冷え込ませることになる」と。
《超短期的、減税される前に買い控えはおきるかもしれないけども その後は長期的な購買力促進に繋がるというのに・・・》
《減税した分だけ物が安くなるのだから、安心して買い物がしやすくなるため消費が伸びると思うが》
《そもそも生活必需品など買い控えできない》