記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

こんなのが大学教授だってさ。研究費を何億円ももらって反体制運動をやってる。

スレッド
「安倍は人間じゃない。たたき斬... 「安倍は人間じゃない。たたき斬ってやる」

山口二郎法政大教授(産経2015/8/31)
「安倍は人間じゃない。たたき斬ってやる」

仮に意見の違いがあったとしても、

こんな下品な言葉でしか罵れないとしたら、まともな方々からは、

支持を得られないですね!

大学のブランド価値も下がりますよ!
■ネットの声
 
・生で見てたら吐いてしまいそう
 
・中共ぽい。法政ってそんな大学?
 
・この人たちはけっしてお金で動いているわけではないと思います。 えげつない程の恥ずかしいハニートラップの動画を撮られ仕方なくやっているのだと。 でなければここまで必死になりますぅ? 知らんけど。
 
・え、 うちの親戚はこんな大学に通っているのか。学費を出してる親が気の毒過ぎる。
 
・こんなのが教授? 雇っている大学の質が問われる。 トップの質は末端まで影響する。 企業であれば受付、電話の応対、クレーム対応の仕方でなんとなく分かる。
 
・普通にみて、異常 こんな人間が教授?
 
・大丈夫かこの大学も学生も 病気としか思えん そして研究費が山中教授もりもはるかに多い 6億って、政府は馬鹿か?
 
・何研究してるの?反日か? 京大に全部つぎ込むべきだろ?
 
・こんな思考の人間にまともな研究できると思ってるのか。

ワオ!と言っているユーザー

笑ってしまいました。冗談かと思いました。公約「一年だけ、食料品だけ減税」

スレッド
対象が狭すぎる 消費者物価が全... 対象が狭すぎる 消費者物価が全般的に上がっているのに、

なぜ食料品「だけ」? ガソリンや光熱費も苦しいのに。
たった一年? 食料品価格は高止... たった一年? 食料品価格は高止まりが続いているのに、
1年だけでは根本解決にならない。

政権取る気ある? 野党第一党の公約としてはスケールが小さく、
「政権を本気で取る気があるのか?」との印象すら与える。
笑ってしまいました。冗談かと思...
 
おそらく、現実的な「財源確保」と「効果アピール」のバランスを取ったつもりかもしれません。大規模減税ではなく、負担軽減の姿勢を示すことで、
 
「生活者目線の政党」
「とりあえずできることからやる」
というアピールをしたかったのかもしれません。
 
 
とはいえ、国民感情としては「一年だけ?」「もっと本気でやって」と感じますよね。

冗談のように聞こえてしまうのは、私だけかな?!
 
 

ワオ!と言っているユーザー

ベランダガーデンは、季節の訪れを教えてくれるやさしいカレンダー。

スレッド
ベランダに季節が巡る。 ベランダに季節が巡る。 ベランダガーデンは、季節の訪れ... ベランダガーデンは、季節の訪れ... ベランダガーデンは、季節の訪れ...
春にはチューリップ、夏には朝顔、秋にはコスモス、
冬にはパンジー。
 
ベランダガーデンは、
 
季節の訪れを教えてくれるやさしいカレンダー。
 
四季を感じる暮らしの中に、自然との対話がある。
 

ワオ!と言っているユーザー

小さな森を手のひらに■ベランダガーデンを訪ねる⑥

スレッド
小さな森を手のひらに■ベランダ... 小さな森を手のひらに■ベランダ... 小さな森を手のひらに■ベランダ...
鉢に植えたオリーブの木、レモンの木、ミニパイン……。
 
ベランダがまるで小さな森のよう。
 
自然の生命力に触れるだけで、日々のストレスが静かに溶けていく。

ワオ!と言っているユーザー

お気に入りのチェアがある場所■ベランダガーデンを訪ねる④

スレッド
木製のチェアとテーブル。 お気... 木製のチェアとテーブル。

お気に入りのクッションを添えて。

たったそれだけで、ベランダは“私のとっておきの席”になる。

読書も昼寝も、ここで過ごす時間が、

日常をちょっと豊かに変えてくれる。
お気に入りのチェアがある場所■...

ワオ!と言っているユーザー

砂利を敷いただけのテラス。フェンスは部品を集めて自分で作りました。

スレッド
砂利を敷いただけのテラス。フェ... 砂利を敷いただけのテラス。フェ... 砂利を敷いただけのテラス。フェ... 砂利を敷いただけのテラス。フェ... 砂利を敷いただけのテラス。フェ...

ワオ!と言っているユーザー

夜風とランタンの灯り■ベランダガーデンを訪ねる④

スレッド
キャンドル型のLEDランタンを... キャンドル型のLEDランタンを灯し、静かな夜の時間を演出。

涼やかな風が吹き抜けるベランダで、星を見ながら静かに語らう。

小さな空間でも、ちょっとした照明でドラマチックなひとときを。
夜風とランタンの灯り■ベランダ...

ワオ!と言っているユーザー

グリーンの包容力■ベランダガーデンを訪ねる③

スレッド
部屋の外に一歩踏み出すと、そこ... 部屋の外に一歩踏み出すと、そこには植物たちが待っている。

多肉植物、ハーブ、つる植物、ミニ盆栽……。

それぞれに個性があり、日々変化する姿はまるで生きたインテリア。

緑に囲まれると、不思議と心がほぐれていく。
グリーンの包容力■ベランダガー...

ワオ!と言っているユーザー

空とつながる庭■ベランダガーデンを訪ねる②

スレッド
団地の最上階、頭上に広がるのは... 団地の最上階、頭上に広がるのは都会の空。

風に揺れる小さな樹木、彩りを添える季節の花。

手を伸ばせば、空に届きそうなベランダの庭は、

自分だけの空中庭園。
空とつながる庭■ベランダガーデ...

ワオ!と言っているユーザー

朝の光と一杯のコーヒー■ベランダガーデンを訪ねる①

スレッド
小さなベランダに並べたグリーン... 小さなベランダに並べたグリーンの鉢たちが、朝の光を浴びてやさしく輝く。

お気に入りのガーデンチェアに腰掛け、淹れたてのコーヒーを一口。

一日のはじまりが、静かであたたかな時間になる――そんな朝をくれるベランダ。

朝の光と一杯のコーヒー■ベラン...

ワオ!と言っているユーザー

「在宅で子育てしながらやってるデザイン業。ピアノ教室。年間売上300万円なのに、今後は数十万円を消費税として納めなきゃいけないの?」

スレッド
「在宅で子育てしながらやってる... 立場が弱い人ほど損をする構造 ... 立場が弱い人ほど損をする構造
会社員や大手企業には影響が少ない一方で、個人事業主や小規模フリーランスにしわ寄せが集中。

「育児しながら少しでも働きたい」人たちが、経済的にも時間的にも追い込まれる。
「在宅で子育てしながらやってる... 「在宅で子育てしながらやってる...
小さなデザイン事務所にとって「やばい」理由
 
1. 免税事業者からの“自主廃業”リスクが高まる
 
今まで売上1,000万円以下の小規模事業者は「免税」で消費税を納めずに済んでいた。

しかし、インボイスを発行できないと取引先に「仕入税額控除」ができなくなる=敬遠される可能性大。
 
そのため、消費税を払ってでもインボイス登録せざるを得ない→実質増税。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

【インボイス制度】フリーランス事業者1400万人が収入減の危機に直面!

スレッド
事業者は、商品やサービスを売っ... 事業者は、商品やサービスを売って得たお金に対して「消費税」を預かり、国に納めます。

でも、材料やサービスを仕入れるときにも消費税を払っていますよね?

そこで、「仕入れで払った消費税」分を差し引いて納税できる仕組みが「仕入税額控除」です。
これまでのルール(インボイス制... これまでのルール(インボイス制度導入前)
仕入税額控除を受けるためには:

取引の内容がわかる帳簿

消費税がきちんと記載された請求書など

を保存しておけばOKでした。
インボイス制度でどう変わった?... インボイス制度でどう変わった?

2023年から始まった「インボイス制度」では

消費税を差し引くためには

国に登録された「インボイス発行事業者」が発行した「インボイス(適格請求書)」が必要になりました。

ただの請求書ではダメで、「登録番号」「税率ごとの消費税額」など、
決められた書式の請求書(=インボイス)が必要なのです。
フリーランスや副業の人への影響... フリーランスや副業の人への影響

フリーランスや副業などで仕事をしていて、法人や事業者に商品やサービスを提供する場合──

相手は、あなたからもらったインボイスがないと、消費税を差し引けません。

だから取引先からこう言われます
「消費税分を控除したいので、インボイスを発行してください」

つまり、相手が消費税の計算をするために、
あなたにもインボイス発行を求めてくるということです。
【インボイス制度】フリーランス... 【インボイス制度】フリーランス... 【インボイス制度】フリーランス...

ワオ!と言っているユーザー

飾らないけれど自分らしさを感じられる住まいですね。

スレッド
レトロ風なラジオがいいですね。 レトロ風なラジオがいいですね。 私のデスクに置いてあるのは、中... 私のデスクに置いてあるのは、中国製フェイク「レトロラジオ」です。 これは本物の「昭和ラジオ」です... これは本物の「昭和ラジオ」です。深夜に「受験ラジオ講座」を聴いていました。

ワオ!と言っているユーザー

IKEAのキッチンを「どっかーん」とでなくても、工夫次第でなんとかなりそうですよ。

スレッド
こんなおしゃれの台所や収納は、... こんなおしゃれの台所や収納は、お金に余裕がある人に任せておいて、工夫次第でいい感じになります。
例を見つけました。
築36年の家を、いちばん好きな... 築36年の家を、いちばん好きな場所にしてしまった。
一番こだわられたという、キッチン。

IKEAのキッチンをベースにしたというから驚きです!

とてもかっこいいキッチンに仕上がっています。

ワオ!と言っているユーザー

今も目の前に「なんでもない時間」がある。 窓から差す光、あたたかい珈琲、静かな午後。

スレッド
今も目の前に「なんでもない時間... 今も目の前に「なんでもない時間... 今も目の前に「なんでもない時間...
窓からやわらかく差し込む陽の光。湯気の立つあたたかい珈琲。
物音ひとつしない、静かな午後のひととき。
 
かつて失ってはじめて気づいた、大切なものがあった。
だからこそ、いま自分の手の中にあるささやかな時間を、もっと丁寧に抱きしめていたい。
 
この何気ない瞬間こそが、あとになって思い出す「かけがえのない日々」なのだと思う。
そう、今日は特別な日じゃない。でも――
これもまた、愛おしい「なんでもない日」なのだ。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり