記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

200円台の朝食セット。今、サラリーマンの間で外食チェーンの200円台(税抜き)の朝食セットが飛ぶように売れている。

スレッド
「今、サラリーマンの間で外食チ... 「今、サラリーマンの間で外食チェーンの200円台の朝食セットが飛ぶように売れている。可処分所得が減って生活を切り詰めなければならないからです。必要なのは1年だけの定額減税ではなく、課税最低限を引き上げ、インフレ増税を止めるべきです」(荻原氏)

 実感の伴わない賃上げの成果を強調し、見せかけの「1人4万円」で批判をかわそうとする岸田首相の姿は、“減税ウソメガネ”という呼び名が相応しい。
200円台の朝食セット。今、サ... 200円台の朝食セット。今、サ...
■週刊ポストをじっくり読んでみます。
 
所得税の税率は課税所得に応じて段階的に上がっていく。
 
各税率の基準所得が変わらなければ、インフレによる名目賃上げで税率区分が上がって税額が跳ねあがるサラリーマン世帯が増えていく。
 
財務省にすれば、世論の反発も受けずに苦もなく増税できるのである。
 
インフレで所得税負担が増えないようにする調整(課税最低限、税率ごとの基準所得の引き上げ)は、国民生活を守るために必要な措置なのに、財務省の“操り人形”の岸田首相はそれを怠ってきた。
 
「今、サラリーマンの間で外食チェーンの200円台の朝食セットが飛ぶように売れている。可処分所得が減って生活を切り詰めなければならないからです。必要なのは1年だけの定額減税ではなく、課税最低限を引き上げ、インフレ増税を止めるべきです」(荻原氏)
 
実感の伴わない賃上げの成果を強調し、見せかけの「1人4万円」で批判をかわそうとする岸田首相の姿は、“減税ウソメガネ”という呼び名が相応しい。
 

ワオ!と言っているユーザー

【1人9万円のステルス負担増】岸田首相と財務省が気付かぬうちに進めていた“実質的な所得増税” 

スレッド
「給料は一応上がっているはずな... 「給料は一応上がっているはずなのに、生活はどんどん苦しくなる」

 多くの国民の生活実感だろう。その一方で、所得税、消費税、法人税ともに税収はうなぎ上り。

国の税収は2年間でざっと22兆円も増えた。

岸田首相は税収増が「成長の成果」と言うが、なぜ、国民の懐はこんなに厳しいのだろうか。
【1人9万円のステルス負担増】... ■ニューポストセブンより引用 ... ■ニューポストセブンより引用

給料(年収)500万円のサラリーマンA氏の所得税額は、40万円。税引き後の可処分所得(手取り)は460万円だ。

 それが次の年に物価と賃金がともに10%上昇して給料が550万円にアップした場合、「課税最低限」が据え置かれると、所得税額は45万円となる。

 給料は10%アップなのに、所得税は40万円から45万円に12.5%も増える。これがインフレ増税のカラクリで、増えた2.5%分(図の例では1万円)が増税額だ。

ワオ!と言っているユーザー

年間ひとり7500万円で飼っている国会の「おばはん」シリーズ★国会にかかる費用1日3億円 民主主義の必要経費とは

スレッド
衆院予算委員会集中審議がある。... 衆院予算委員会集中審議がある。

与野党の論戦の場である国会は、どれぐらいの費用で運営されているのだろうか。

国会に関する2020年度一般会計歳出予算各目明細書をみると、衆参両院の要求ベースの予算は、衆院が666億7254万円、参院は413億8903万円で、合計1080億6157万円にのぼる。

これを365日で割ると、1日あたりの費用は2億9606万円となる。

蓮舫議員ら3名、野党議員の国会質問中に井戸端会議!国民議員2名は平謝りしたのに、「主犯」の蓮舫氏だけは謝罪せず

審議中の態度に対して、多くの皆さんよりご指摘を頂きました。緊張感に欠けた態度であったこと、心よりお詫び申し上げます。

質疑をしていた方は同じ党の議員ですが、ご本人にもお詫びいたしました。

以降、気を引き締めて審議に臨みます。

ご心配おかけした皆さん、申し訳ありませんでした。
蓮舫議員ら3名、野党議員の国会質問中に井戸端会議!
 
3月25日、参議院予算委員会では、国民民主党の田村まみ議員がエコバッグについて、小泉進次郎環境大臣に質問していた。
 
しかし、集中力皆無の蓮舫議員は以下の動画にあるように、国民民主党の矢田稚子議員、伊藤孝恵議員と大爆笑しながら雑談に興じたのだ。

ワオ!と言っているユーザー

ひえ~! 1万円がどんどん消えて行く。これからも増税が待っている。

スレッド
ひえ~! 1万円がどんどん消え... ひえ~! 1万円がどんどん消え... ひえ~! 1万円がどんどん消え...
厚生労働省が8日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人あたりの賃金は物価を考慮した実質で前年同月から1.3%減少した。マイナスは23カ月連続。物価の伸びに賃金が追いつかない状況が続く。

ワオ!と言っているユーザー

下町の再開発。これも時代の流れか。都市と自然の共生を目指す。

スレッド
開発エリアは現状、狭隘道路が多... 開発エリアは現状、狭隘道路が多数存在し、老朽化した木造建築物が密集している。開発を通じて防災性の高い建物への更新を行ない、緊急時に周辺住民や帰宅困難者が避難可能な防災拠点を整備することで、地域の防災性の向上を図る。

立石駅前に32階建て・120mのタワーマンション
また、商業機能等の整備による賑... また、商業機能等の整備による賑わいの創出を目指し、駅周辺の回遊性を向上させる空間構成、街の魅力を高めるシンボルとなるような空間を整備する。

住居については、子どもから高齢者まで生き生きと日常を過ごすことができる多様な住環境を整備し、多世代居住の推進を図る。
下町の再開発。これも時代の流れ...
開発エリアは現状、狭隘道路が多数存在し、老朽化した木造建築物が密集している。開発を通じて防災性の高い建物への更新を行ない、緊急時に周辺住民や帰宅困難者が避難可能な防災拠点を整備することで、地域の防災性の向上を図る。
 
また、商業機能等の整備による賑わいの創出を目指し、駅周辺の回遊性を向上させる空間構成、街の魅力を高めるシンボルとなるような空間を整備する。
 
住居については、子どもから高齢者まで生き生きと日常を過ごすことができる多様な住環境を整備し、多世代居住の推進を図る。 京成立石駅周辺では、南口西地区、北口地区でも再開発事業が進められている。

ワオ!と言っているユーザー

実質賃金の下落が長期化しているのにまだ増税! 今や「五公五民」の江戸時代並み。

スレッド
「給与は上昇しているにもかかわ... 「給与は上昇しているにもかかわらず、物価がそれ以上に上昇する」 ことで、実質賃金の下落が長期化しています。

輸入物価上昇に起因するコストプッシュ型インフレは長期化し、今だに「国民の所得を増やさない」形で物価を押し上げています。
目の前で物価が上昇しているにも... 目の前で物価が上昇しているにもかかわらず、給与は増えない。結果、貧困化。「高くて買えない」という経験を、日々、国民は繰り返している。

■それでも、増税はこのあと延々と続く。
■三橋さんの意見
 
ーマンショック期とは異なり、現在は野党もバラバラ。しかも、維新のように「自民党の悪いところ(新自由主義)を集めた政党」が存在し、それなりに支持を獲得している。
 
立民は立民で、首脳部が財務省の緊縮財政に汚染されてしまっている。

結局、総選挙が行われるとして、現在の日本にとって「リアルな最善の結果」は、「自民党は大きく議席を減らし(できれば150くらいまで)、
 
同時にどの野党も過半数を取れず、連立交渉でグダグダ」 という、
欧州でよくあるパターンのように思えるのですが、皆さん、いかがですか?

ワオ!と言っているユーザー

賃金は上がったけど。物価上昇率がそれを上回っている。■実質賃金2月1.3%減 23カ月マイナス、過去最長に並ぶ

スレッド
名目賃金を示す1人あたりの現金... 名目賃金を示す1人あたりの現金給与総額は上昇が続き、2月は1.8%増の28万2265円と26カ月連続でプラスとなった。

実質賃金を算出する際の指標となる物価(持ち家の家賃換算分を除く)の上昇率が1月から0.8ポイント拡大し、賃金を目減りさせた。

(日本経済新聞より)
物価の伸びに賃金が追いつかない... 物価の伸びに賃金が追いつかない状況が続くのに増税のオンパレード。
厚生労働省が8日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、
 
1人あたりの賃金は物価を考慮した実質で前年同月から1.3%減少した。マイナスは23カ月連続。物価の伸びに賃金が追いつかない状況が続く。

ワオ!と言っているユーザー

こ、これが東京葛飾区の風景?! 信じられない。広い公園があるとか。

スレッド
葛飾の親戚から、写真が送られて...
葛飾の親戚から、写真が送られてきた。 都会とは思えない写真。
こ、これが東京葛飾区の風景?!...
立石駅周辺の整備が進んでいるようですね。都市と自然が調和する葛飾ができそうです。
 
(株式会社インプレスより)
 
開発エリアは現状、狭隘道路が多数存在し、老朽化した木造建築物が密集している。
 
開発を通じて防災性の高い建物への更新を行ない、緊急時に周辺住民や帰宅困難者が避難可能な防災拠点を整備することで、地域の防災性の向上を図る。
 
また、商業機能等の整備による賑わいの創出を目指し、駅周辺の回遊性を向上させる空間構成、街の魅力を高めるシンボルとなるような空間を整備する。
 
住居については、子どもから高齢者まで生き生きと日常を過ごすことができる多様な住環境を整備し、多世代居住の推進を図る。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり