記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2
  • ハッシュタグ「#動物」の検索結果1099件

ナミテントウ変形二紋型

スレッド
赤い模様の下が少し凹んでますよ... 赤い模様の下が少し凹んでますよね。

これが幼虫です。 なんかすごい... これが幼虫です。
なんかすごいお姿・・・。

テントウムシにもいろんな模様があるんですね。
七つの紋があるものと,
二つの紋があるものを見つけました.
七つの紋があるテントウムシは以前アップしましたが、
今回二つの紋があるテントウムシ。

単純に丸井赤い点があるものは、
たんに二紋型・・・。
写真のテントウムシの紋は、
下が少し凹んでます。
これは「変形二紋型」というようです。

微妙な違いがあるもんです・・・。
とにかくテントウムシにはいろんな種類の紋がありそうです。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ムクドリ飛んだ!

スレッド

今の時期ムクドリも繁殖なのか、
結構朝の空を飛び回っている。
去年はもっと下に降りてきていたのですが、
今年はほとんど下には降りてこない。
別の場所で餌を捕ってるのかもしれない・・・。

ちょうど目の前の電柱にとまったムクドリにカメラを向けて、
待つこと少々で飛び出した・・・。
やはり敵は早いね。
同時にシャッターを押したつもりで、
ぎりぎり枠に入った感じ・・・。

かなりの高速シャッターだと思うのですが、
やはりというか完全には止まりませんね・・・。
この辺が限界なのかも・・・(*'ω'*)

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

キイロホソガガンボ・・・。

スレッド
キイロホソガガンボ・・・。
チューリップの花びらが落ちた茎のてっぺんに、
足をかけて下の葉にも足がついている・・・。
この距離10センチはあると思う。
これだけとどく足を持っているってのも凄い!!

ガガンボですが・・・。
これを見た時はさすがにびっくり。
凄い足の長さ・・・。

とにかく撮影しましたが、
足長昆虫ではありますが、
ここまで広げたのを見たのは初めて。
この後どうなったのかまでは見届けませんでしたが、
今思うとどうなったのか見てればよかったかな・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

目が合って・・・。

スレッド
じっとこっちを見てますよね・・... じっとこっちを見てますよね・・・。

目の前のコンクリの塀の上に、
セキレイが止まってる・・・。
驚いて立ち止まり、
そおっとカメラを取り出して構える・・・。

でもこのセキレイ君、
特に逃げるそぶりも見せず、
カメラのほうを見ている。
こりゃあ写真を撮らせてくれるということだな・・・、
と、勝手に解釈して、
こちらを見ているところをパチリ・・・。

写真を撮り終えて、
カメラを下すと、
突然向きを変えて飛び去りました・・・。
あれ?
なんだったのかな・・・。
写真を撮るときだけじっとしていて、
撮り終った途端、さいなら・・・。
なんだかビックリというか呆気にとられた瞬間だった・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ナナホシテントウ・・・。

スレッド
テントウムシは丸っこくてかわい... テントウムシは丸っこくてかわいい印象です。

これが上のナナホシテントウの幼... これが上のナナホシテントウの幼虫です。
なんかなかなかの迫力ですよね。
肉食性だから当然か・・・。

ナナホシテントウが草につかまってるところに遭遇。
なかなかこれもじっとしてくれなくて、
うまい具合に撮影できず、
ちょっと撮影には苦労しました・・・。
苦労というほどのことでもないか・・・。
背に七つの黒い点があったのでナナ☆とすぐ分かりました。

こういう姿に変身するとは、
幼虫を見ては想像できないですね。
幼虫は写真の通りなかなかの迫力。
肉食なので時々アブラムシを食べているところに遭遇します。

今の時期はアブラムシもいっぱいいるので、
肉食系の幼虫にはいい季節なんですね。
成虫になっての色つやがなんか違う・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ショウリョウバッタの幼生・・・。

スレッド

昆虫の世界も次々今年の世代が誕生してますね。
草むらをピョンピョンと飛び回っている虫がいるので、
なんだろうと思ってみると、
ショウリョウバッタの子供・・・。

かなり小さくて体長は2センチくらいでしょうか・・・。
色もただいまのところ枯れ草色ですね。
草むらで生活していくうちに、
だんだん緑色に変わっていくのかな・・・。

とにかく身が軽いというのか、
跳ね回ってなかなか止まってくれないのですが、
なんとか一瞬静かにしてくれたところを撮影・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

シャクトリムシ・・・。

スレッド

ツツジのシベに陣取って、
体を浮かせてゆらゆらしてました。
見てると動きがなかなか面白い・・・。
なんだか意志があるように動く。

なんの幼虫か分かりませんが、
この形態はシャクトリムシって呼ばれるものですよね。
なんだか成長していくためのエクササイズでもしてるようで、
なんとも愛嬌がありました・・・。

今の時期いろんな虫の幼生がたくさんですね。
成長して何になるのかはわかりませんが、
命の爆発の時期ではありますね。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

スズメ君ご夫婦の愛情物語・・・。

スレッド
カメラを構えて撮影してると、 ... カメラを構えて撮影してると、
雄スズメが慌てて飛んできた。
巣作りの材料をくわえた雌の隣に... 巣作りの材料をくわえた雌の隣に止まった。

メススズメの隣にとまると、 カ... メススズメの隣にとまると、
カメラを構えてるおじさんのほう向いて睨んだ・・・。

巣作りのための藁のようなものをくわえてるメススズメ。
そこにカメラを持ったおじさんが通りかかった・・・。

あっ!!
ということで、カメラを構えて撮影開始。
何枚か撮影してると、
一羽のスズメが大慌てで飛んできた。

それが写ってるわけですが、
飛んできてメススズメの隣にとまると、
カメラを向けてるこちらを睨んだ・・・。

なんとなく迫力に圧倒されて、
おじさんは、すごすごと引き上げた・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

なんの幼虫かな・・・。

スレッド

草むらの一本の茎になんかがいる・・・。
ようく見ると何だろう・・・という感じ。
さらに見てみるとなんかの幼虫らしい・・・。

今の時期いろんな幼虫に出合いますが、
これは初めて見た・・・。
なんかの虫の幼虫であることは確か。
でも、まずこれは分からない・・・。

なんだかこの手の幼虫はあまりラブリーな感じはしない・・・。
仕方ないか・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

オナガ飛ぶ・・・。

スレッド

今日は朝から蒸し暑い!!
天気は晴れていいのですが、
その分気温も上がってますね。
最高気温27度。
今年の最高気温になりそうです。

オナガが目の前の木をジャンプ・・・。
ちょっと驚きましたが、
そこは普段から鍛えられてるので、
さっとカメラを構えて撮影。

オナガはしっぽが長いせいか飛ぶ速度が遅いので、
結構ジャストで撮れるんですね。
ま、久しぶりの出会いではありました・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり