記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2
  • ハッシュタグ「#本」の検索結果39件

ギリシア人の物語(Ⅱ)・・・塩野七生著

スレッド
現代に通じるような意味のある内... 現代に通じるような意味のある内容だった。

連休に読もうと思い買っておいた一冊。
塩野七生著「ギリシア人の物語Ⅱ」
去年、第一巻が発売されて以来約一年。
第二巻が発売された。
なかなか深い内容であり、
連休にじっくり読むにはふさわしい一冊だ。

第一巻では、民主性を高度に発展させた都市国家アテネが、
同じ都市国家のスパルタとともに、
当時の巨大帝国「ペルシア」の大軍を、
はるかに少数の軍隊で二度にわたって撃破した物語だった。
民主制の勝利を語る内容だった。

その後のアテネの命運が描かれているのですが、
まず高度に発展した民主性が徐々にむしばまれて、
強烈なポピュリズムが台頭する。
衆愚政治へと流れていき、
指導者がころころと変わっていく。
それによって当たり障りのない人物が残っていく。
そしてアテネ崩壊の鐘が打ち鳴らされる。

沈滞した雰囲気を一掃しようという民衆の戦争への熱狂。
作戦の崩壊と撤退を認めない民衆の怒り。
ついには戦線の崩壊と総力を挙げた軍隊の全滅。

そして行き着いた先が地中海の覇者としての地位からの転落。
すべてを失って施しを受けるがごとき民衆の生活。
これがアテネ崩壊の道筋だった。
ポピュリズムの怖さに警鐘を鳴らす一冊となっている。

なにやら現代に通じるものを感じた。
世界を見渡すとそんな空気が充満してきてるのではないか・・・。


#ギリシア人の物語 #塩野七生 #本

ワオ!と言っているユーザー

総理・・・山口敬之

スレッド

昨日の台風で外出できず、
仕方なく読みふけった本・・・。

官邸も騒然の内幕って・・・。
結局、安倍総理礼賛の本だよ・・・これは。

#本

ワオ!と言っているユーザー

ギリシア人の物語(一)・・・塩野七生

スレッド
ギリシア人の物語(一)・・・塩...
夏休みに読んだ一冊。

塩野七生の本は面白くて引き込まれますね。
ローマ人の物語も全巻読破しましたが、
今回のギリシア人の物語は全三巻。
年末に第二巻が出るようなので楽しみです。

ギリシアも古代においては、
今とは全く違った人たちがいたんですね。
民主主義を発展させて、
攻め寄せた当時の巨大帝国ペルシアを撃破した歴史が書かれてます。
このころから見ると今のギリシアの体たらくなんなのかなぁ・・・、
と、思います。

#本

ワオ!と言っているユーザー

「ガラパゴス上、下」相場英雄著

スレッド

今日は朝は曇ってましたが昼頃から晴れだしました。
しかし、風が強いですね。
昨日からは一転して寒い!!

この本を読み終わりましたが、
結構やばいって感じの本ですね。
刑事が未解決事件を追っていく話ではあるんですが、
現代の労働社会を鋭くえぐってるんですね。
すでにそこまで来ている現実って気がしました。
考えさせられる本でした・・・。



#ガラパゴス #本

ワオ!と言っているユーザー

しんがり・・・。

スレッド
会社上層部の無責任というのは恐... 会社上層部の無責任というのは恐ろしい結果になるということだ。
今の東芝もその渦中にある・・・。

山一崩壊の時の社長の泣きながらの記者会見が印象的だった。
その時、崩壊する会社に最後まで残って、
清算業務にあたった人たちの物語。
巨大会社の崩壊が何をもたらすか・・・。
なかなか真に迫った内容だった。

会社の経営というのは、
トップに立つ人間次第というのがよくわかる。
社員はトップに立つ人間次第で、
どうにでもなるというのがよくわかる内容。
山一証券最後の社長、野澤社長の最後の記者会見は、
なんだか今でも記憶に残っている。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

俳句。

スレッド
この先生に選んでいただきました... この先生に選んでいただきました。

正月に作った句です・・・。 簡... 正月に作った句です・・・。
簡潔明瞭でそれがよかったようです(^^)v

かねてから勉強中の俳句。
今年の選句に応募しました。
総数467句から、
講師方6人、
それぞれの講師の方が選ぶ45句の中に入りました。
去年は選ばれなかったので、
今年は少しましだったわけです・・・。
なかなか難しい・・・/(-_-)\

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

「ドイツで、日本と東アジアはどう報じられているか」

スレッド


筆者はドイツ在住の日本人で、
長年ドイツ社会で見聞きした、
日本および東アジアが、
どのような調子で報じられているのか・・・。
率直に書かれた本である。

尖閣は中国のもので日本が悪いということが、
ドイツでは通説になってるらしい・・・。
日本人が思ってるようなことはドイツでは通用しない。

原発は悪という概念でした論じないドイツ人。
福島第一原発の事故の報じられ方が興味深い・・・。
とにかく日本人がこれは当然だろうと考えてることは、
全部ではないだろうがまったく逆になっている。

なんだかあ然とさせられるものがある・・・。
ま、中国とドイツは、
いまや蜜月ということも影響してるのかもしれない。
軍事力というものがどういうことなのかを、
語ってるところも面白い。

日本の常識は世界の非常識という認識は、
ある意味では当たってるのかも・・・。



#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

「下町ロケット」

スレッド

倍返しが流行語になった、
半沢直樹シリーズで名を知られたというより、
この作品ですでに注目度が高かった作家「池井戸 潤」

これは面白かった。
話の展開がスピーディーで、
ぐいぐい引き込まれていって、
あっという間に読み終えてしまった・・・。

実際ではどうかという感じがしないではないが、
話は下町の中小企業の大企業を向こうに回しての、
痛快な物語という感じ。

芥川賞、直木賞とも最近大した作品でもないなと、
思っていたところに、
この作品にあたりなんとなく満足。
今売れてる作家のひとりです。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

中国複合汚染の正体・・・福島香織著

スレッド
中国複合汚染の正体・・・福島香...
中国の大気汚染と水汚染の実態をルポした一冊だ。
これは読んでると気持ちが悪くなってくる。

書かれたのも去年と新しく、
これが今の中国の汚染状況の実態だ。
想像越えた勢いで汚染が進んでいることが分かる。
日本の公害の技術が役に立つという評論家の言うことが、
全く当たらないということが分かるほど重大な汚染が進んでいる。

裁判所が共産党の下部組織であるという実態が、
公害訴訟の行く手を阻んでいる実態がある。
これでは解決の糸口も見いだせない。
関係する中国の弁護士の苦闘も分かるというものだ。

今の体制が続く限り汚染の解決は難しいと感じる。
今がピークなわけではなく、
これからの十年が最も深刻になるという氏の指摘だ。
その汚染は間違いなく日本にやってくる。
読み終わって背筋が寒くなった・・・。


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

「住んでみたドイツ8勝2敗で日本の勝ち」

スレッド

この本、最近話題になってた本ですね。

かなり興味深く読みました。
筆者はドイツに住んで書いているので、
リアリティーがあります。

ただ単純にドイツと比べて、
日本がいいと言ってるわけでもないんですね。
TTPについてもかなりいいところをついてると思いました。
考えさせられましたね。


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり