記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2
  • ハッシュタグ「#旅行」の検索結果139件

箱根旅情編・・・(四十三)

スレッド
箱根旅情編・・・(四十三)
「玉簾神社」

古めかしい神社です。

階段を上って山の上にありそうですが、

疲れそうなので上まではパス・・・。

神社らしい神社というところ・・・。



>クリックで大きくなります<




#旅行

ワオ!と言っているユーザー

箱根旅情編・・・(四十二)

スレッド
簾のような細く流れ落ちるのがい... 簾のような細く流れ落ちるのがいいですね。




与謝野晶子の残した短歌。... 与謝野晶子の残した短歌。




泊まってるホテルの池を挟んだ反対側にある滝。

「玉簾の滝」という名が立て看板に書いてあった。



けっこう著名な文人も泊まったらしく、

与謝野晶子の短歌が残されている。



俳人の萩原井泉水の句も残されていた。



それほど水量の多い滝ではないが、

なんとなく文学的な雰囲気は持っている・・・。



>クリックで大きくなります<






#旅行

ワオ!と言っているユーザー

箱根旅情編・・・(四十一)

スレッド
箱根旅情編・・・(四十一)
泊まってるホテルに戻ってくる途中に、

これまたレトロないい雰囲気の宿を発見。

なんだか大正のムードを漂わせてますね・・・。



古い温泉地だけにこういう建物も残ってるんですね。

ま、現在も営業してるようです・・・。



>クリックで大きくなります<




#旅行

ワオ!と言っているユーザー

箱根旅情編・・・(四十四)

スレッド
箱根旅情編・・・(四十四)
ホテルの池に大きな鯉がたくさん泳いでいて、

人がのぞくと餌をもらいに大きな口を開けてきます。

人懐っこいというか・・・。

可愛げのある鯉ではあります・・・。



>クリックで大きくなります<




#旅行

ワオ!と言っているユーザー

箱根旅情編・・・(四十)

スレッド
箱根旅情編・・・(四十)
しばらく杉並木の旧街道を歩いて、

バス停に抜ける道を道路に降りてきた。

バス停もなんか時代を感じさせる建て方・・・。

だいぶレトロな雰囲気・・・。



バスに乗ってホテルへ戻る・・・。



>クリックで大きくなります<




#旅行

ワオ!と言っているユーザー

箱根旅情編・・・(三十九)

スレッド
箱根旅情編・・・(三十九)
「箱根の関所跡」を後にして、

杉並木の旧街道を歩く。

日差しが遮られてかなり快適な道。



江戸時代の旅人の歩く雰囲気を味う・・・。

道幅は狭いが当時は涼しかっただろうなと思えた。

当時は花粉症もなかったわけで・・・。



>クリックで大きくなります<






#旅行

ワオ!と言っているユーザー

箱根旅情編・・・(三十五)

スレッド
箱根旅情編・・・(三十五)
ここで旅人のチェックをしたようです。



通行手形とか調べたようです。

手配人ではないかとか・・・。



>クリックで大きくなります<




#旅行

ワオ!と言っているユーザー

箱根旅情編・・・(三十八)

スレッド
箱根旅情編・・・(三十八)
休憩所から芦ノ湖を見ると、

湖を渡る遊覧船が船着き場目指して入ってきた。



少し傾きかけた夏の日差しの中、

光る湖面をゆっくり進む船はなかなかいいですね。



これから杉並木旧街道を歩いて、

帰路のバス停へ・・・。



>クリックで大きくなります<




#旅行

ワオ!と言っているユーザー

箱根旅情編・・・(三十七)

スレッド
箱根旅情編・・・(三十七)
関所を見学した後にある休憩所・・・。



けっこう歩いて回るので疲れます。

見終わってほっとして一服です。

こういう歴史的な建物というのは興味をひかれますね。



>クリックで大きくなります<




#旅行

ワオ!と言っているユーザー

箱根旅情編・・・(三十六)

スレッド
箱根旅情編・・・(三十六)
ここはお米を炊いたりする土間ですね。



けっこう大人数の食事で、

用意する人は大変だったようです。

左の樽は漬物樽かな・・・。



蓑傘もありますが、

雨の日は大変だったんじゃないかな・・・。



>クリックで大きくなります<






#旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり