記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

キイロテントウムシの幼虫・・・。

スレッド
幼虫の時から黄色いですね。 ほ... 幼虫の時から黄色いですね。

ほんとに小さくてよく見てないと見過ごしそうです。




今日も相変わらずいいお天気。

今週はいい天気の一週間になりそうですね。



なんとも驚いたことに、

昨日Upしたキイロテントウムシの幼虫を発見!

比較的近くの葉の上にいたので、

昨日Upした成虫の子供かもしれないですね。

二匹がいて葉の上を動き回ってました。

気温は低いのですが結構元気でした。



成虫である親も小さいのですが、

この幼虫もかなり小さくて、

6~7ミリしかないですね・・・。

親と同様益虫ということです。

しっかり成虫になって欲しいですね。

早くしないと冬を越えられないです・・・。



>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2015-10-21 21:28

幼虫期は随分と長いんですね
これが随分縮むんですね

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2015-10-24 08:40

細くて長い幼虫が丸くなるのが不思議ですね。
遺伝子のなせる技ってことですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-10-22 07:00

まだまだ幼虫が見つかるとは、キイロテントウムシさんも、子孫繁栄に頑張っていますね。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2015-10-24 08:41

今の時期に幼虫がいるというのも驚きですが、
早く成虫にならないと冬が越せないですよね。

キイロテントウムシは結構精力的なんですかね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり