記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

「大内宿、会津鶴ヶ城、白虎隊」旅日記・・・(13)

スレッド
一つ一つの石が巨大です。 しか... 一つ一つの石が巨大です。
しかも狂いなく積まれてますね・・・。


この石垣に使われてる石の大きさにもビックリ!!

運ぶのも大変な労力を使ったと思いますが、
ぴったりはめ込んである技術が凄い!!
今のように機械があったわけでもないのですが、
隙間なくほかの石と組まれてます。
現代ではもうこういう石垣を作るのは難しいということです。

なんだか城もいいのですが、
それよりもこの石垣により魅了されました・・・。

>クリックで大きくなります<

#旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2014-08-24 12:25

何百年も崩れないのですから現代のコンクリートの比ではありませんね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-24 13:19

この石垣を積む技術は現代ではもう難しいでしょうね・・・。
なん百年も風雨に晒され地震があってもびくともしてないですからね。
凄い技術です。
現代工法では難しいようですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

岩魚太郎
岩魚太郎さんからコメント
投稿日 2014-08-24 13:30

城の石垣は、当時の戦(いくさ)では、建物は焼失しますが、石垣は残ります。
戊辰戦争の際、落城した石垣の上から見ると、会津藩士の戦死者が無数にあったそうです。
勝者である薩摩藩は、見せしめのため、その死者を、三日三晩手を付けることを禁止したそうです。

その事が原因で、最近までは会津市と鹿児島市は犬猿でした。
その犬猿の仲がつい最近まで続いていたそうです。
最近、両者が当時の垣根を越えて、ようやく握手をしたそうです。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-25 07:25

なるほどねぇ…。
確かに石垣は残りますね。
石垣の上から見て屍累々というのはいかがなものかと思いますね。
仲が悪くなるというものです。
仲直りに長い時間がかかるのは当然ですね。

ワオ!と言っているユーザー

yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2014-08-24 15:42

エジプトも凄いですが負けませんね。
昔の人は凄い!

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-25 07:27

この石積みの技術は凄いですね。
寸分の狂いもなくやってのけてます。
機械があったわけでもないのに、
この正確さは驚きです!!

ワオ!と言っているユーザー

mokomoko
mokomokoさんからコメント
投稿日 2014-08-24 17:49

大阪城も、姫路城もみな石垣がすごいです。
現在では、こんな石も手に入らないでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-25 07:29

そうですね。
まずこのような石材はもう手に入れることはできないですね。
石垣のその貴重さが分かるというものです。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-08-25 07:48

大阪城も大きいです。
小豆島から運んだそうですが、昔の技術力に脱帽ですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-25 15:34

たいした船も重機もない時代に、
こういう巨石の構築物を作る技術というのは凄いですね。
今の人には及びもつかない頭脳があったんでしょうね・・・。

驚きですね!!

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2014-08-25 17:38

凄いですよね
人力だけでどうやって積んだんでしょうね

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-26 16:04

この高さにこれだけ精密に積むというのは不思議ですね。
人力ですからねぇ・・・。

昔の技術というのは現代と遜色なかった気がしますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり