記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

大分土産「やせうま」

1 tweet
スレッド
大分土産「やせうま」
大分からのお土産です。

豊後方言銘菓と書いてあるので、
ネーミングに方言が関係してるのでしょうか・・・。
そのあたりは謎ですが、
ちょっと変わったお菓子ではありますね。

美味しくいただきました・・・(^_^)/



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-08-29 00:10

箱が赤でなかなか派手ですが、
中をあけると竹の子の皮をイメージした包装。
なかなか凝ってますね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-08-29 00:12

これはきな粉を軟らかめに固めてますね。
味は甘いんですが、
初めて経験する味わいです。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-08-29 00:16

調べてみました。
大豆を粉にした「きな粉」を主原料にしたお菓子とありますね。
きな粉の生菓子のようですが美味しそうですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-08-31 17:54

そうですね。
きな粉の味がします。

きな粉を軽く固めた感じで、
ちょっと変わった食感でしたね。

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2012-08-29 01:12

食べてみたい^^

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-08-31 17:55

癖になる味ですよ…(^^)

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-08-29 03:05

どんな味なのでしょうか。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-08-31 17:56

きな粉風味の味ですね。
なかなかこちらでは味わえない食感です。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-08-29 05:49

これは、まだ食べたことがありません。きな粉が好きなので、結構好きなお菓子かも。
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-08-31 17:57

きな粉が好きだと癖になりますね。

しつこい甘さじゃないので、
結構どんどん食べられちゃいますね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-08-29 07:43

「やせうま」って、どういう意味なんでしょうか?
美味しいものにつけるnamingなの????

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-08-31 17:59

自分もどういう意味だろうと思いましたが、
おいさんの解説で納得しましたd(^_^o)

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-08-29 10:16

ずっと以前にお土産でいただいたことがあるような。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-08-31 18:02

大分のお土産ですが、
初めて見ましたよ。

小倉なら近いから見たことがあるかもしれないですね。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-08-29 11:33

甘そうですね!

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-08-29 14:32

大分の 「銘菓やせうま」 を、ご賞味いただきありがとうございます。

本来の 「やせうま」 は、おやつ代わりに食べる大分の郷土料理です。
    (画像:日田小鹿田焼きに入った”やせうま”です)
大分県下では今でも一般的に食べられています。
おいさんも、母に子供の頃よく作ってもらいました。
【やせうまとは?】
 平安朝の頃、幼君藤原鶴清麿に仕える八瀬(京都の地名から)と言う乳母が、
 小麦粉を延ばし茹できな粉をかけたおやつを差し上げたところ、
 幼君は 「八瀬、うま(いもの)」 とせがみ、
 それはいつしか 「やせうま」 と呼ばれる大分の郷土食となったと言われています。
 この味をお菓子にしたのが 「銘菓やせうま」 で、
 きな粉や砂糖を調合した無添加のあんを求肥で包み、
 食べやすく楊枝をさして仕上げたものです。
       =(有)やせうま本舗 田口菓子舗=

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-08-30 03:46

京都の八瀬でしたか。
おいさん、ありがとうございます。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-08-30 10:03

そうなんです。
乳母は京都の八瀬の出身だったことから、
八瀬(やせ)と呼ばれてたようですよ。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-08-31 18:04

そうなんですね。
これで謎が解明できました。
ありがとうございます…m(_ _)m

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり