-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。少し間隔が空きましたが引き続き、木村勝男氏の著書「放牧経営」を読み進めて行きながら、私がキーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。この本のテーマを一言で表現すると「いかに経営社員を育てるか?」経営社員?はい!- 木村氏が考える「経営社員」とは? - そのような社員を育てる仕組みとは?これらを読み解きながら進めて行きます。第3章「『経営社員』の育つ会社」章立て1.なぜ経営社員を育てられないのか?(本日)2.経営者の通信簿3.B/S経営とは?4.経営理念 X B/S経理5.経理理念の浸透6.小さい会社こそ「経営社員」は育つ「...
-
おはようございます。6月も今日で最後で明日から7月になりますね。まださほど暑くありませんがこれからどんどん暑い日が増えていくので体調管理には気をつけたいものですね。時期的にも人事効果の時期で、この時期になると目標管理面談や人事効果の面談をするところが多いのではないでしょうか。私のところも年2回OJT...
-
投稿日 2021-04-26 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。皆さんは部下から学んだ事はありますか?えっ?部下は指導するものじゃないんですか?部下からいったい何を学ぶのでしょうか?という声が聞こえてきそうですが、今回は、部下から学ぶ必要性について考えてみたいと思います。企業の中でリーダーとして部下を指導する立場だった場合ですが、どのような気持ちで部...