-
投稿日 2023-08-14 08:18
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
最近は"価値”の時代だなんて言葉を時々耳にします企業が社会に対してどういう価値提供していけるかが重要戦略になってくる「価値」とは1 その事物がどのくらい役に立つかの度合い。値打ち。「読む—のある本」「—のある一勝」2 経済学で、商品が持つ交換価値の本質とされるもの。→価値学説3 哲学で、あらゆる個人・社会を通じて常に承認されるべき絶対性をもった性質。真・善・美など。出典:デジタル大辞泉https://www.weblio.jp/content/%E4%BE%A1%E5%80%A4女性は40歳になる頃男性は50歳になる頃なぜか今後の自分の人生をいかに生きていくべきかを悩みます私もそうでしたちょう...
-
投稿日 2021-11-07 21:34
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
今月から法人全体の面談が始まりました。年一回しかない面談。各部署長が各スタッフと面談して、その後、各部署長が施設長と面談するやつ。みんな構えるよね(笑)(ちなみ自分の部署は不定期ながら年数回の1on1ミーティングを行っている最中です。)今日感じた両者の違いが『結果にコミットさせようとする意識があるか...
-
おはようございます。6月も今日で最後で明日から7月になりますね。まださほど暑くありませんがこれからどんどん暑い日が増えていくので体調管理には気をつけたいものですね。時期的にも人事効果の時期で、この時期になると目標管理面談や人事効果の面談をするところが多いのではないでしょうか。私のところも年2回OJT...
-
4月も3週間が経過して、新人や異動のあった職員も徐々に落ち着き始めた頃だと思います。反対にメンタル的にもストレス反応が大きくなってくる頃なのでフォローも大事になってきます。このフォローを適切に行えるかどうかが人材の定着率を良くも悪くもします。フォローの仕方は二つあって、一つは毎日の業務内でのストロー...