-
投稿日 2022-04-05 06:08
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今回の筆文字教室はそれぞれ描きたい文字を東紗衣先生にリクエストして、チャレンジ。先生の安定の褒め上手に、春らしい伸び伸びとした作品が仕上がりました。チャレンジ・集中・褒め上手…で、ココロもアタマもスッキリする筆文字教室。次回は7月です。やっぱりハンコも欲しいよね〜と消しゴムハンコ作りも画策中です。...
-
投稿日 2022-04-03 14:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日の想い出の森は、兼六園に出かけてきました。天気に恵まれて、想い出話しをしたり会話が弾みながら、散歩してきました。次回は7月2日土曜日14:00です。サポーターのがみでした!...
-
投稿日 2022-03-28 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ミュージックタイムでは感染予防の観点から、うたを思いっきり歌うということが難しいので、状況に応じて、楽器や音楽療法士の塩﨑さんが奏でるピアノを楽しんだりしています。今回はちょっとオリエンタルな楽器を参加者さんと奏でてみました。楽譜も何もなく「雨音」をテーマに無になる時間でした。セッションの動画はこち...
-
投稿日 2022-03-28 08:42
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェのテーマはは『春』。関西出身の’てつがくしゃ’菊池先生から、北陸の方が季節の変化をはっきり感じるとおっしゃっていて、そうか。私たちは季節の変化に対応してきたつよさがあるし、その変化を感じることで力ももらっているのかも知れないなあと思いました。外の視点って新たな気づきをもらえますね...
-
投稿日 2022-03-25 22:07
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日のリハビリでフィットネスは広い会場で。このお部屋を準備できると、予約数も4→8人に増やせます。残念ながら来月は準備できなかったのですが…モニター使いでなんとか工夫してみようと思います!...
-
投稿日 2022-03-24 22:07
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
アロマの時間は、年度末恒例のオリジナル・パフュームをブレンド。講師の小林美樹さんのアドバイスをいただきながら、それぞれオリジナルのブレンドを決めてゆきました。ひと月寝かして熟成させていきます。来月は、去年大好評だったヨモギオイルを作ります。『アロマワックスバーは何月?』『保湿ホワイトクリーム最高だっ...
-
投稿日 2022-03-21 19:43
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のくるみカフェは子ども9人、パパママ5人が集まりました。子どもと大人でお部屋も分けていただき、換気十分!密回避です!!今年度の小梅ちゃん新リーダーも決まり、今日は5人の可愛い学生さん達が顔を出してくれました。なんてステキな子達✨好きーーーー笑子ども達と小梅ちゃん達は、これからくるみカフェで“こん...
-
投稿日 2022-03-16 17:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
手芸部はフリーの作業日。それぞれ作業を持ち込んで自由に過ごします。今回は、はじめましての方がキルトを持ってこられました。半年くらい作業してなかったから…と心配そうでしたが、お帰りになる時は表情も顔色も良くなって、ホッとしました。車いすでのご参加でしたが、駐車場に到着されたところで、はなうめにお電話を...
-
投稿日 2022-03-15 08:41
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
帯状疱疹(たいじょうほうしん)とは帯状疱疹(ヘルペス)は、水痘(みずぼうそう)にかかったことのある人なら誰でもなり得る疾患です。・日本人では80歳までに3人に1人が帯状疱疹を発症する・全体の約7割が50歳以上・発生頻度は年間1000人当たり5人程度・70歳以上では1000人当たり10人以上・2~4%...
-
投稿日 2022-03-12 00:47
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
外見サポート研究会と当サポートハウスの共催で、がん医療に携わる専門職と地域の理美容業に携わる方々を対象に外見サポート研修会を開催しました。去年に引き続き、完全オンラインでの開催です。地域での繋がりが、がんを経験された方に還元されてゆくことが大きな目的の一つなので、数名のグループで話し合う時間を持ちま...