-
投稿日 2019-12-04 09:08
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔中々特定できない“花”!?!》 紅葉・黄葉は如何にと天ばかり仰いでいた!?! “俣野別邸庭園”でも結構な被害があった事が覗えた。 地表近くで見れた花は、幾種類かあったが??な花が。 *シロヨメナ(白嫁菜) キク科(Asteraceae/Compositae) 学名:Aster ag...
-
投稿日 2019-12-02 15:06
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔かつて個人の庭だった“園”!?!》 今年の紅葉・黄葉は如何に!?!と散策にでかけた。 先般の台風の被害があったと聞いていた“俣野別邸庭園”へ。 入園して目に飛び込んできたのは、折れた大木の無残な姿。 絶句しながら歩を進めると、樹々の葉の色合いが冴えない。 この庭園の樹木の多くは、背...
-
投稿日 2019-11-23 06:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アフリカの熱帯植物種の3分の1が絶滅の危機に直面している恐れがあることが、予備的な推算で報告されています。研究結果は20日、米科学誌『サイエンス・アドバンシズに』掲載されました。 哺乳類や鳥類は、国際自然保護連合(IUCN)の「レッドリスト(絶滅危惧種リスト)」で比較的網羅されていますが、植物種につ...
-
投稿日 2019-11-22 08:27
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔“変わった実!?!”》 観賞用トウガラシ(実) ナス科(Solanaceae) 学名:Capsicum annuum 和名:トウガラシ(唐辛子) 検証出来ていないが、トウガラシの実(ブラックパール)と思しきものを見た。 つやつやとした黒い実はその名のとおり黒真珠のよう! 普通...
-
投稿日 2019-11-20 09:58
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔“!?!未だ咲いてる紫陽花”》 四季咲きヒメアジサイ(姫紫陽花四季咲き); 紫陽花と言えばアジサイ属の総称だが、一般的には西洋紫陽花をさす。 鎌倉明月院の紫陽花は、姫紫陽花と呼ばれる品種で日本固有種。 故牧野富太郎博士が昭和4年に本紫陽花より分離して発表した小型紫陽花。 四季咲き姫...
-
投稿日 2019-11-19 14:51
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔“!?!風情ある葉”》 樹々の“紅葉・黄葉”には少し早かったがかわいい葉っぱを観た。 頭をひねるも??野草の葉名か、特定できないが可愛くも瀟洒だ。 「相模原市麻溝公園&県立相模原公園 2019/11/17」...
-
投稿日 2019-11-18 16:29
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔“???公園植物”》 今年は、“紅葉・黄葉”が遅いのか“否か”を見に出かけた!?! お馴染みの公園、コキアも赤く染まっているだろう、と。。! ところが、意に反して綺麗サッパリと消えていた。 何故か・・・??解せない気持ちで散歩していると綺麗な花が。 17日のブログル一覧で拝した花“...
-
投稿日 2019-11-15 22:03
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔“めでたい薔薇”》 “春薔薇”をブログに書き、“グルスアンテプリッツ”を秋に見つけよう!?! なんて記した。でも折り合わず' Gruss an Teplitz ' (テプリッツへの挨拶)、 今年は鑑賞出来なかった。Gruss godと挨拶してみたかったが・・・!! 良い香りの轍の中...
-
投稿日 2019-11-05 10:28
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 《時節・_・襍囈⇔“庭の野草や食彩花”》 コセンダングサ(小栴檀草); 熱帯アメリカ原産、道端等で極普通に見れるが、嫌われるが薬草で食用でもある。 茎に短毛があり葉は上部で互生、下部で対生、頭花は舌状花で痕跡程度。 花柄は長さ9cm位。総苞直径は7~8㎜。総苞外片は長さ4...
-
投稿日 2019-10-28 08:54
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・今年も顔を出した》 ベニバナゲンノショウコ(紅花現の証拠); 東日本では白色、西日本では紅紫色のものが多いが、紅紫色、中間色もある。 茎はやや地を這い、下向きの腺毛がまじる。葉は掌状に3~5深裂する。 若葉には紫黒色の斑点がある。 花は、直径約1.5㎝位、花弁5個、長柄の先に1~2個つ...