-
投稿日 2021-07-19 22:30
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(10)❖2021/07/15❖》 キクイモ(菊芋); キクイモモドキ や オオハンゴンソウに酷似している。土手や空き地等に群生。 北米原産の帰化植物で、根に芋ができるのでキク芋と呼ばれる。 戦時中、食料栽培され日本中に広がるが、昨今は、高血糖抑止の効能が注目されている。 だが、日本で...
-
投稿日 2021-07-18 22:12
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(9)❖2021/07/15❖》 ミズタマソウ(水玉草); 花自体を見ていて何処が水玉???と考えてしまう。 が、花後の実を見ると確かに水玉のような小さな実に見える。 開花は、8月と思っていたが平均より半月も早く花を見つけた。 茎高50cm前後。茎には下向きの毛が生え、節は赤褐色を帯び...
-
投稿日 2021-07-17 23:02
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(8)❖2021/07/15❖》 ショウジョウソウ(猩々草); 猩々とは、能装束の空想上の「猩々」(オランウータンとも云われる)の赤い頭の毛のこと。 観賞用に栽培されているが、茎や葉等を傷つけると乳液が出てくる。 苞葉が赤くなるのが特徴。花は花弁の無い杯状花序、黄色の腺体が1個ある。 ...
-
投稿日 2021-07-16 23:57
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(7)❖2021/07/10❖》 キンミズヒキ(金水引) ; 山岳では、秋の訪れを告げる植物の一つである。湿原の多様性をも感じる。 ご祝儀用の水引とはかなり違う感じ。又、タデ科にも ミズヒキがあったり!?! キンミズヒキはバラ科キンミズヒキ属の道端や草地に生える。 学名はAgrimon...
-
投稿日 2021-07-15 22:05
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(6)❖2021/07/10❖》 イヌゴマ(犬胡麻) ; 茎がシソ科特有の四角形。茎の角に下向きのとげが生えている。 葉は対生し三角状披針形、表面にシワがあり、縁に低い鋸歯があり、基部は切形。 葉裏の脈上には短いとげがある。茎上部の葉には葉柄がないが中部以下には葉柄がある。 茎高50㎝...
-
投稿日 2021-07-14 23:03
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(5)❖2021/07/10❖》 オトギリソウ(弟切草); 草名の由来は、鷹匠がこの草を秘薬としていた秘密を漏らした弟を斬ったという逸話から。 日当たりのよい山野に自生している。 茎はほとんど分枝せず、直立し高さは50cm位。 葉、花弁と萼片に特徴的腺体がある。腺体は、黒く見え黒点(線...
-
投稿日 2021-07-13 22:12
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(3+1)❖2021/07/10❖》 チヂミザサ(縮笹); 葉が笹の葉に似て縁が波打った様に縮れている特徴があり名付けられた。 山野・林の中や道端などにごく普通に見られる。 茎は地面を這って枝分かれし、斜上して高さ10~30㎝。節は太く短毛が密生する。 葉は長さ3〜10cm、幅7〜15...
-
投稿日 2021-07-12 23:02
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(3)❖2021/07/10❖》 キカラスウリ(黄烏瓜); キカラスウリは花びらの先がY字形に裂け、布の先がほつれたような花。 カラスウリ や オオカラスウリ は裂けていない。又、果実が黄色である。 あせもの薬の天花粉(天瓜粉)はこの根のでんぷんから作ったものである由。 キカラスウリを...
-
投稿日 2021-07-11 20:16
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(2)❖2021/07/10❖》 フシグロセンノウ(節黒仙翁); フシグロセンノウは、林縁・林床の湿った所に生え、節が黒いのでフシグロ。 京都の仙翁寺(せんのうじ)にこの仲間の栽培種がたくさんあったのでセンノウ!?! 茎は直立し上部で分枝、節が太くなり、黒紫色を帯びる。茎高90cm近く...
-
投稿日 2021-07-10 22:15
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(1)❖2021/07/10❖》 ノササゲ(野ささげ); ツルマメ や ヤブマメ の花が黄色になったような植物で野山で普通にみられる。 茎は黒紫色を帯び、長さ3mにもなる蔓性植物。 葉は3小葉で互生。頂小葉は長卵形で表面は緑白色、裏面には伏した短毛がある。 葉の腋から出る花序に長さ1....