-
投稿日 2020-12-15 07:22
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
知らないこと、補足したいこと、新しいこと・・・ 動機はいろいろあれど、読みたい本はつきませんね~ しかしいかんせん、わたくし読むのめちゃ遅い。 じっくり時間がとれない。 そして、眠くなりやすい・・ (;´∀`) なんとか、概要だけでもー と思い、コーチングスクールに行く前に、マンガでわかるシリーズを...
-
投稿日 2020-12-12 17:47
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
10月初めに図書館に予約して、2ヶ月で届きました。 普通(この定義は難しいのですが)の人間が崇高になる作品でした。 人間は、誰もが崇高なのかもしれません。 ◇内容◇ 『神の歴史』の本の間から見つかった亡き妻宛ての古いハガキ。 差出人は大学生の男。亡き妻の知られざる過去を追い、男は灯台巡りの旅に出る。...
-
投稿日 2020-12-03 07:08
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
親が入院中のとき、心を整えるために、スタバで本を読もうとしたところ。 併設のTSUTAYA書店で目に入ったのは、 『斎藤一人 神的 まぁいいか』 <明るい未来を切り開く究極のコトダマ> 斎藤一人さんの新刊です。 わかりやすい言葉、文字の大きさで、語りの文章なんです。 わたしは、おじいちゃんカウンセラ...
-
投稿日 2020-12-02 10:20
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
絵本から離れて、長いじかんが過ぎました。 今朝、卒業式に合う詩に何かない?と友人から聞かれました。 すぐに『たいせつなこと』が思い出されました。 忘れていた!!「たいせつなこと」 久しぶりに声に出して絵本を読みました。 こころが救われました。...
-
投稿日 2020-12-02 10:18
my favorite
by
birdy
♪ぴんぽんぱんぽんぷ~...
-
投稿日 2020-11-30 07:20
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
わたしが、目的なくても、ついつい入ってしまう。 それは、本屋さん。 なぜなら、ワクワクするから。 日頃考えていることでアンテナが立ちやすいのか、 目に入ってくるタイトルって、 今の自分へのメッセージ だったりするんですよ〜不思議と。 自分がフォーカスしていることって 無意識で目に入っちゃうから、 今...
-
投稿日 2020-11-12 07:07
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
最近、脳科学コーチングというメソッドを学んで、脳の仕組みが心に与える影響って面白いなぁ~!と気づいちゃいました。 そこで、何か関連本を読んでみたいと本屋へ行ったら、この本がピックアップされていた。 売れてるようです。 イラストで図解されているのも、右脳派のわたしには有難い。 ・マルチタスクをこなすコ...
-
投稿日 2020-08-07 21:31
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
2月29日に図書館に予約して未だ順番が100番以上待ちでした。 本は、なるべく買わないようにしているのですが、 不特定多数の方々が触れて回ってくることを考えると怖くて、 どうしても読みたい本なので、久しぶりに購入しました。 <三島屋変調百物語>シリーズ第6弾 江戸は神田の袋物屋・三島屋で...
-
投稿日 2020-07-16 14:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
昨年『群青の魚』を読んでから、数冊この作者の本を読み、ドラマも観ました。 先日は、新聞にも円熟のストーリーテラーとして紹介されていました。 今回もダークな世界が描かれています。 『白日の鴉』と『Iターン』と『ジューンブラッド』がミックスしたような作品でした。 この作者の作品は、凄まじい展開の後に最後...
-
投稿日 2020-04-24 08:59
カイの家
by
hiro
本ブログにも、ときどき登場している J ダランこと梅田英春氏の「バリ島の影絵人形芝居ワヤン」である。215ページに渡り、梅田氏が所蔵しているワヤン人形を写真付きでひとつずつ解説をしているバリ島の影絵人形芝居ワヤンに関する日本で唯一の解説本である。この本があれば、バリ島の影絵人形芝居ワヤンのすべてが...