-
投稿日 2018-10-17 11:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ホタル」は光る能力をいつ、どのように手に入れたのか。基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)と中部大の研究グループが「ホタル」のゲノムを解読し、遺伝子の重複と変異によって発光に必要な酵素を獲得したことを明らかにしています。論文は16日、英オンライン科学誌イーライフに掲載されました。 「ホタル」の発光基質「...
-
投稿日 2018-10-16 09:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
数日前に見かけた【オオカマキリ】のメスですが、その近くで「卵鞘」を見つけました。 カマキリは交尾を終えると、秋ごろに「卵鞘」を産み始めます。卵鞘は卵と同時に分泌される粘液が泡立つことで形成されています。 「卵鞘」の内部は気泡に包まれていて外部からの衝撃を吸収する上に、越冬に対して断熱効果があります。...
-
投稿日 2018-10-14 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
めっきり朝夕が涼しくなってきていますが、10月のこの時期に隊長10センチ程度の【オオカマキリ】が網戸に止まっていました。 「チョウセンカマキリ」 とよく似ていますが体長が大きいことと、胸部の前脚の付け根の部分が黄色くなっていることで見分けがつきます。 成虫の活動時期は7月ごろから10月ごろまで観るこ...
-
投稿日 2018-09-23 23:01
カイの家
by
hiro
秋ですね。カマキリと遭遇しました。これはメスかな..
-
投稿日 2018-09-22 09:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
自然科学研究機構基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)などの共同研究グループは21日、テントウムシの羽の模様を決める遺伝子の特定に成功したと発表しています。英科学誌「ネイチャー コミュニケーションズ」電子版に掲載されました。 共同研究グループの<新美輝幸>基礎生物学研究所教授(分子昆虫学専攻)によると、「...
-
投稿日 2018-09-10 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国指定の特定外来生物で、桜や梅の木を食い荒らす「クビアカツヤカミキリ」の被害が急速に広がっていると報道されています。群馬県では、今夏に被害を受けたり成虫が見つかったりした樹木は昨年の2倍以上。薬剤注入やネットによる防虫対策も功を奏さず、対策が見つかっていません。 このカミキリムシは成虫が体長2.5~...
-
投稿日 2018-08-27 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
千葉県東金市の県立農業大学校が、全身がピンクの珍しい「キリギリス」の繁殖に成功しています。13日に行われた一般公開には200人以上が集まったため、27日も午後2時から同3時半まで公開されます。 昨年8月末に同校の生徒が近くの水田でキリギリスの一種「クビキリギス」のピンクの雌を発見。雄と交尾しない単為...
-
投稿日 2018-08-23 10:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
突然バタバタと羽音がしますので、「セミ」でも部屋に飛び込んできたのかと思ったのですが、【シオカラトンボ】の未成熟の「オス」でした。 まだ体色は黄色が残り俗に「ムギワラトンボ」と呼ばれる「メス」の体色ですが、複眼が「メス」は「緑色」をしていおり、本種は「水色」ですので、「オス」だと同定できます。 成熟...
-
投稿日 2018-07-30 14:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
洞窟の中だけで生息しているとみられる新種のアリを九州大などの研究チームが沖縄県で発見しています。 餌が乏しい洞窟内でアリが社会を維持するのは難しく、発見は国内初で、世界でも2例目。これまでも世界各地の洞窟で数種のアリ類が発見されていますが、多くはその後、洞窟以外からも採集されています。確実に洞窟性と...
-
投稿日 2018-07-08 10:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
害虫としての「ノシメマダラメイガ」は、チョウ目メイガ科に属する昆虫です。ノシメコクガとも表記されます。地方によって、これを「こくぞうむし(穀象虫)」とも呼んでいますが、「コクゾウムシ」はカブトムシやコガネムシの仲間の鞘翅目です。 体長は7~8mm程度の細長い小さな蛾です。幼虫は植物油脂が豊富な種子を...