-
投稿日 2018-06-20 09:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マルカメムシはマルカメムシ科に属するカメムシに分類されている1種です。この科のものはカメムシ一般と異なってとても丸っこい形をしており、本種は日本ではそのもっとも普通な種です。 この科のものの特徴として体型は丸形に近く、また小循版が大きく広がって腹部背面を広く覆い、前翅も後翅もほぼその下に折り畳んで収...
-
投稿日 2018-06-16 09:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ゴミムシ(塵虫、芥虫)は、コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ科、あるいはこれに近縁な科の類の中から目立ったものを除いた、雑多なものをまとめて呼ぶ名称ですが、日本では1000種以上が分類され、大きさも数mmから数cmまでと様々で、黒色のものが多いが緑や藍の金属光沢を持つ種類もあり多彩なだけに、同定するのが...
-
投稿日 2017-10-09 09:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体色は、草叢での保護色の「緑色」ですが、アスファルトの黒い道路の上にいましたので、すぐに見つけられました【ショウリョウバッタ(精霊蝗虫)】 は、バッタ目・バッタ科に分類される昆虫の一種です。 オスの成虫は体長5㎝前後で細身ですが、メスの成虫は体長8-9cm、全長(触角の先端から伸ばした後脚の先端まで...
-
投稿日 2017-09-25 08:51
my favorite
by
birdy
よく聞く名前のアキアカネと違うことは間違いないですが… 検索したけど、腹や頭を写せなかったので、自信がないです。 すっかり秋ですね。(*^^*)...
-
投稿日 2017-09-21 00:00
カイの家
by
hiro
数年前から夏、我が家ではカメムシが発生している。今年は特に多い。家の中には、それほど出現しないので、あまり害はないが、干して取り込んだ布団などに付いていたりと、最近うちの奥さんを困らせているらしい。なんといっても、匂いがすごいからね。この写真もお勝手のドアの網戸に付いていたカメムシである。ちょっと...
-
投稿日 2017-09-13 15:48
my favorite
by
birdy
9/10の幼虫です。 まだ食草のパセリがタップリあるのでそのままにしてたら… 昨日9/12、パセリは丸坊主! 食べ尽くしてキアゲハの幼虫は…(´;ω;`) 何処へ? 地面をノコノコ歩いて何処かへ行ったのかしら? 現金なヤツだ!ヽ(`Д´)ノプンプン 恩義をしらない、礼儀知らずな!...
-
投稿日 2017-09-10 09:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ヒカゲチョウ(日陰蝶)】は、チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に分類されるチョウの一種です。 日本固有種で、関東以西の本州および四国では低地から山地にかけて分布し、ジャノメチョウ亜科の中でも比較的よく見られますが、今年も林縁の近くで見かけましたが、鳥にでもかじられたのか、上翅の一部...
-
投稿日 2017-08-14 00:00
カイの家
by
hiro
アブラゼミが多い中、近くで別の鳴き声が聴こえると思ったら、ツクツクボウシでした。
-
投稿日 2017-08-05 00:49
カイの家
by
hiro
ベランダの物干し竿にカマキリが..
-
投稿日 2017-08-02 23:45
カイの家
by
hiro
今朝、大学のドアにとまっていた大きい白い蛾です。たぶん、オオミズアオという蛾だと思います。幅10㎝以上はありました。目がとても可愛い。