-
投稿日 2025-06-22 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
羽を広げたり閉じたりしていましたので、翅の文様が判別でき、チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ミスジチョウ属の【ホシミスジ】だとわかりました。 よく似た仲間に、「コミスジ」・「ホシミスジ」・「ミスジチョウ」・「オオミスジ」などがいます。 本種は最前列の白斑が不連続で、かつ後翅裏の付け根に黒点が現...
-
投稿日 2024-07-24 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年、チョウ目タテハチョウ科【ルリタテハ(瑠璃立羽)】の終齢幼虫を食草である「ホトトギス」で見つけましたが、その後の蛹や成虫の観察はできませんでした。 今年は、食べ尽くされていました「ホトトギス」も良く成長しており、楽しみにしていましたら、【アオバハゴロモ】の観察ができました。 23日、再訪...
-
投稿日 2024-05-26 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日の神戸は、穏やかなお天気でしたが、ひらひらと待っていますチョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科の【ヒメタテアカハ(姫赤立羽)】と遭遇しました。 【アカタテハ】に似たタテハチョウで、世界各地に広く分布しています。 成虫の前翅長は3cm前後。前翅の先端は黒地に白の斑点、前翅の中央部には橙色地に黒の...
-
投稿日 2024-05-16 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
プランター植えですが、昨年チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科の【ルリタテハ(瑠璃立羽)】の幼虫を見つけました【ホトトギス】が大きく成長して茂っていました。 このぶんだと、また【ルリタテハ】の幼虫と遭遇できるかもしれず、幼虫にとっては、食べ応えがありそうな姿を眺めておりました。...
-
投稿日 2024-05-05 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日の神戸の最高気温は「23.0度」でした。運よく、今年最初の〈蝶〉として、カモミールに吸い蜜に訪れていたチョウ目タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に分類される【ヒメウラジャノメ(姫裏波蛇目)】と遭遇しました。 金環の付いた、ひときわ目立つ蛇の目紋を翅に持つ、茶色の小さなチョウです。この蛇の目紋は...
-
投稿日 2023-09-24 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
厳しい自然環境の中で生き抜いてきたようで、翅が痛んでいるチョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科の【ウラナミジャノメ】です。「モンシロチョウ」より少し小さめの、茶色いチョウです。「ヒメウラナミジャノメ」と近縁種だけに、ジャノメ模様をよく観ようと近づきましたら、飛び立たれてしまいました。後翅...
-
投稿日 2023-09-03 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
特徴のある「棘」形状を持つ容姿として、かねてより観察してみたいと思っていましたチョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ルリタテハ属の【ルリタテハ】の幼虫と、ようやく遭遇できました。幼虫の食草である「ホトトギス」が、葉を食べられ、茎だけの姿になっていましたので、じっくりと観察、葉の裏影で発見しました。幼虫は地色が紫黒色で、無毒の黄白色の棘状突起を計68本持っています。サルトリイバラ科の「サルトリイバラ」、ユリ科のホトトギス類、ユリ類などを食草とし、全幼虫期を通してこれら植物の葉裏で生活しています。成虫は、開帳65ミリほど、 濃い黒褐色の翅の表面に「ルリタテハ(瑠璃立羽)」の和名通りの鮮やかな瑠璃色の帯模...
-
投稿日 2021-05-24 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に分類されています【ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)】は、「メキシコマンネングサ」がお好みなんでしょうか、以前見かけた場所で、運よく【ヒメウラナミジャノメ】と遭遇いたしました。黒点の位置によって種が違いますので、見かけますとどうしても気になり、【ヤ...
-
投稿日 2021-05-09 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小さい黄色い花を密集して咲かせる「シマハナアブ」を一度撮影しています、今回は登場回数が多くなりましたが、 チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に分類される【ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)】がやはりお食事中でした。「ジャノメチョウ」の種も、翅を閉じた姿を撮影できませんでしたが、表翅の蛇の目文から【ヒメウラナミジャノメ】と同定できました。...
-
投稿日 2020-05-10 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
開帳40ミリ弱と小さなチョウ目タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に分類されるチョウ【ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)】です。翅の表。裏面共に蛇の目紋が目立ちますので、飛行中でも小さな体系から判別できます。登場も8回目となりましたが、前回(7)のような 普通の丸い形「6個」 の種でした。...