-
「新型コロナワクチン接種証明アプリ」がやっと登場しました。同僚のALTから教えてもらい、アプリをインストールしました。インストール後、マイナンバーカードの読み取りが必要です。マイナンバーカードをスマホの上に置くだけで、30秒ほどで完了です。とっても簡単で、スマートフォンは持ち歩きますし、紙じゃないのでこれはいいですね。(ただ、マイナンバーカードを作っていいない人やスマートフォンを持っていない人は無理ですが……。)このアプリを使うと、諸外国がやっているように、イベント開催や飲食店等で活用できそうですね。「・・マスク」や「子育て家族への給付金問題による諸経費の問題」や「オリンピックのコロナ対策で残...
-
本日、GCSのクラスアシスタントに入ったときに、金沢の講師(コーチ)から、金沢のお菓子「福梅」と「辻占」を頂いた。「福梅」は、梅の花を形取った紅白の最中で、とっても甘くて美味しい和菓子でした。「辻占」は、お菓子の中に占いの紙が入っている、不思議なものでした。金沢ではお正月に、こたつに入って「福梅」を食べながら、「辻占」の中の占いを楽しみながら食べるそうです。私が本日手にした「辻占」は、まず一つ目が「福がまいこむ」で、やった来年いいことがあるぞと思い、二つ目が「早くきめなさい」でした。何か、今の自分にぴったしの言葉だと思いました。コーチングセッションのクライアント役をすることになり、この「辻占」...
-
冬到来、雪が降りました。2日ほど前の天気予報通りの雪。最近の天気予報は大したものです。寒いのと雪は、とても嫌ですね。気持ちが落ち込んでしまいます。小さい頃や若い頃は、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、ソリをしたり、スキーをしたり楽しいことはあったのですが…… 、歳を重ねるごとに、自動車のタイヤ交換や、雪かきや屋根からの雪下ろし、雪吊りなど、辛いことが増えてきていますね。寒さや辛いことに耐えながら、春が来るのを待つ。寒さや辛いことがあるから、春が来たときにウキウキワクワクするのでしょう。ウキウキワクワクする春に向けて、この冬、楽しい計画をしていきたいなぁ。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
明日から雪が降るという天気予報。雪吊りを、11月末に、92歳の父と一緒に行いました。父が30年以上前から始め、続いています。金沢の兼六園のように、とても綺麗な雪吊りとはいきませんが、まずますの出来です。これで、雪が降っても枝は折れないと思いますが、あまり雪は降って欲しくないですね。父は今まで大病をいくつも患ってきましたが、現在のところとても元気です。その父と、あと何年一緒に雪釣りが出来るかなぁ と思いつつ、一緒に出来ることに感謝し、楽しんでやろうと思います。来年も一緒に楽しくいやりたいなぁ。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルテ...
-
中京テレビの「ヒューマングルメンタリー オモウマい店 3時間スペシャル」が放映されました。いつも楽しみに見ています。どのお店も、非常に安く、量もとてつもなく多いお店ばかりです。値段も考えられないほど安く、儲けがほとんどありません。ある店主は、安く提供するために、Uber Eats の配達員をしています。ちょっと、普通の人には考えられないですね。どの店主も、多くの人に安くおなかいっぱいになって欲しいという気持ちで一致しています。自分のことよりも、お客様に喜んで貰えることが嬉しいようです。エニアグラムでいうと、タイプ2<ニックネーム:人を助ける人> の人ばかりだと思います。私も同じように、エニアグ...
-
昨日、耳鼻科に行ってきました。インターネットによる受付ができて、現在、何人の人が待っていて、自分の順番が分かります。そして、5人前になると連絡が来ます。このようにインターネットによる受付や予約かできる病院は増えていて、待ち時間も軽減されとても便利です。ただ、この病院のもっと良いことは、インターネットが使えない人のために、電話でも受付が出来ます。またこの病院は、初診時の問診をタブレットで入力するスタイルで、これは私にとって初めてでした。(都会では以前からあるのでしょうが…)外観もオシャレで、病院も色々と変化していかないと、お客様が集まらないのでしょうね。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
私の大好きな芸人、明石家さんまさんのテレビが日本テレビ「誰も知らない明石家さんま 第7弾」で放映された。その中で、さんまの子供時代がドラマ化された。ドラマの中で、泣いているさんまに、音一おじいちゃんが、「辛い時こそ笑え、悲しい時こそ笑うんだよ。 自分が笑えたら、今度はおまえがみんなを笑わせてやれ そしたら、嫌なことは全部吹き飛んで、楽しいことしか残らない。 みんなハッピーな人生だよ。」と言うセリフ。最高でした。ドラマを見ていて、この音一おじいちゃんがいたから今の明石家さんまさんがいるんだと思いました。明石家さんまさんは、純粋に人を笑わせたいと思ってやっていることと、テレビや舞台上以外の場所でも...
-
今朝の朝食の時、天気が良さそうなのでということで、午後近くの文殊山に登ることになりました。今年最後の山登りです。妻と一緒に、たわいのない話をしながらの山登り。再建されて一周年の御堂で、今年も無事に山登りができたことを感謝。山の上で作るぜんざいは最高でした。下山中に見た、枯葉舞い散る様子、素敵でした。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
昨日、定期考査が終わりました。いつも感じていたことですが、一生懸命問題を解いているときの生徒は、みんなが「いい顔」をしていて、私は、それを見るのがとても好きでした。何にでも一生懸命取り組む姿はとても素敵です。皆さんは、一生懸命に取り組んでいることは何ですか?私は一生懸命取り組むことが年々少なくなっています。一生懸命取り組めるワクワクしたことを見つけるぞー。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
62回目の誕生日。多くの皆様から、暖かいお祝いのお言葉を頂きました。嬉しかったです。ありがとうございました。62回目にして、初めて外国在住の方からも。初めてというのも嬉しいですね。12月8日は、真珠湾攻撃とか、私の大好きだったジョンレノ(ビートルズ)がなくなった日。とっても、嫌やことばかりでした。しかし、今年2021年12月8日は、ZOZOの元社長の前澤 友作氏が宇宙へ旅立った日です。打ち上げをLiVEで見ましたが、ワクワクしました。(切り離されていく部品が落ちていく様子も凄く綺麗に写ってました。)夢、ロマンですね私も、第二の人生に向けて、夢を持って頑張ります。皆様、よろしくお願いいたします。...