-
答案返却が終わった後、生徒が近寄って来て、「3年生になっても教えてよ。」と言ってきた。「ありがとう。でも、先生来年いないんや。」と言うと,「転勤するんか? 〇〇高へ行くんか?」と、「先生、辞めるんや。」と言うと、「退職か? もう1年やってよ。」とっても嬉しい言葉でした。(ちょっと後ろ髪引かれますね。)一人でもこんな事を言ってくれる生徒がいると救われますね。生徒も一緒ですよね。一人でも分かってくれる先生や友達がいるだけで、救われるのでしょうね。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JC...
-
最後になる定期考査で、初めてタブレットによる試験を行ってみました。Google Form を使って、試験を行いました。試験を行う際、いろいろな問題もありました。試験の当日、Chromebookを生徒が持ってくるのを忘れたりChromebookが使う寸前に故障していたりして、先生方のChromebookを複数台借りて対応しました。また、充電がテストの最後まで持たず終了。あぁ、困ったと思ったのですが、電源を繋ぎChromebookを起動し、再度Formを起動すると残っており送信。事なきを得ました。問題を作るのには、かなりの時間がかかりますが、採点は、試験終了とともに、全員採点済み。ラッキー。タブレ...
-
本日、コロナワクチン3回目の接種に行ってきました。1,2回目はファイザー、3回目はモデルナ。副作用は、モデルナの方が出やすいと、職場でも聞いている。今のところは、ちょっとだるいような感じですが、副作用もなく、大丈夫です。このままで終わって欲しいです。今回の集団接種場所は、自宅からかなり離れた場所で、ちょっと嫌だなぁと思っていました。先日、Facebookで、最後の授業を書いたときに、以前の学校での教え子から、「いいね」をもらいました。担任でもなく、週に数時間授業に入っていただけなのに・・・。教え子の職場が、集団接種場所の近くの大型電機店。嬉しかったので、顔を見に行ってきました。元気そうに頑張っ...
-
昨日、卒業式と閉校式が無事終わりました。卒業式の音響担当で、CDをかけたり、音量調整をしていたのですが、無事、間違えずに終了しました。卒業証書授与の時に流すBGMのCDは、二十数年前に私たち担任団が、作製したCDでとても懐かしかったです。退職の年に担任になられたある先生が、「卒業式に流すBGMを作りたい」と提案されて、担任団がそれぞれの流したいCDを持ち寄り作ったものでした。その提案された先生はご逝去されており、その先生や担任団のことが思い出されました。福井県立武生工業高等学校は、私が生まれた年に始まり、私が退職する年に、武生商業高校と統合され、武生商工高校となり、私が教員を辞める年に、閉校と...
-
昨日、出張で福井県で最初の赴任校に行ってきました。卒業式の準備がされていました。懐かしくて、赴任した時の新任者紹介の時のことや、担任した生徒の卒業式など、昨日のことのように、色々と思い出されました。新採用で2年の担任をして、なかなか生徒と上手く行かず、いろいろな問題がありました。しかし、3年生になったときには、私が何も言わなくても、自分たちでやっていました。卒業の時に聞いたら、「何かあれば、家に電話がかかってきたりして、とても面倒くさい先生だった。」ようです。 (笑)最後に、この3月で教員生活を終えるので、お世話になった先生方に挨拶をしました。これからも、この学校が益々盛えていきますように❗️...
-
昨日、1日人間ドックに行ってきました。1年に1回、この時期に行きだして、数年になります。私のかかりつけの病院で、県内では1,2を争う大きい病院です。施設も新しく、完全にドックのためにほぼ1棟(4,5,6階)建てられています栄養バランスのとれた、美味しい食事。お願いすれば無料でついてきます。7階にはお風呂場があり、今はコロナでダメですが、お願いすれば、入浴することが出来ます。至れり尽くせりの病院です。ドックのすぐ結果がでるものに関しては、例年のごとく 貧血 胃の中にポリープ (これは大丈夫とのこと)それと、最近お腹が出てきて、腹回りが80cmを遙かに超えてしまいました。ちょっと、それがやばいので...
-
先日、高校での最後の授業を行いました。残すは、学年末考査のみとなりました。最後だねと自分では言っていましたが、いつも通りの授業。いつものように、あっという間に終わりました。終わってみて、終わったという充実感と、これで最後かと思うと、少し寂しいような感じです。たぶん、いつもと違う4月を迎えると、寂しさを感じるかもです。帰りのSHに用事があって、最後の授業を行ったクラスに言ったところ、そこの担任の先生が気を利かせてくださり、生徒に私が最後の授業だったんだと伝えて頂きました。そして、生徒たちから「ありがとうございました。」とお礼の挨拶を頂きました。超嬉しかったですね。こちらこそ、ありがとうございまし...
-
ロシアがウクライナ侵攻が起こってしまった。数日前のニュースで、アメリカ政府が「ロシアがウクライナに侵攻する」と断定したと聞いたが、その時はそんな馬鹿げたことはないと思ってました。ロシアとウクライナの関係は、当事者ではないので全く分かりません。しかし、武力に訴えるのは、絶対許されるものではありません。ウクライナにある親ロシア派が支配する地域を、ロシアのプーチン大統領がドネツク、ルガンスクの両人民共和国を独立国家として承認した。そして、その両人民共和国を独立国家を守るために軍を進めた。という、とってつけたような話。国連が承認した独立国家ならまだしも、自分だけが(シリアも承認に同調らしですが)、承認...
-
2年2ヶ月ぶりに、映画館に行ってきました。コロナが始まり、全くいけなかった映画館。ポイントカードの有効期限が間近となり、妻と映画館へ。前までは「50歳夫婦割」があったのですが、もうなくなってしまっていて、ちょっと残念でした。しかし、私も「シニア割」対象なので……。今回見に行ったのは、映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』騙し合いの映画。この映画だけは、2転、3転、4転、5転と最後まで全く読めない映画です。楽しかったです。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀...
-
前日にコーチングを受けて、残された1ヶ月の間にやるべきことが明確になり、具体的な行動も決まった。そして、昨日、職場で目標に向かって行動してみた。コーチングでリクエストされた行動は、全て、自分が思い描いた通りに行えた。ありたい姿を描き、ワクワクしながら行動できた。このようなことは、滅多になかったことである。恐るべしコーチング。あと1ヶ月、充実した日々を過ごしていきたい。よ~し、今日も頑張ろう!!❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...