-
新年明けましておめでとうございます。 皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 例年通り、元旦の早朝に近くの文殊山に、妻と登ってきました。 文殊山にある御堂で、新年に干支の置物を配布するので、 それを目的に、ここ数年登っています。 雪の積もった山を長靴で登りました。 御堂でお賽銭を入れてお参りを...
-
自分が打った「年越しそば」を食べながら、 今年を振り返ってみました。 今年は、定年退職して2年目の再任用でした。 外国人枠で入学してきた生徒が1名、 その生徒のためにGoogle翻訳を使って、教科書等のポルトガル語へ翻訳をしました。 Google翻訳の凄さに感動しました。 今年こそは、フルでの再任用...
-
妻と一緒に、台所の大掃除。 今年は、「油職人」という洗剤を使ってみました。 今まで、いろいろな洗剤を使ってみましたが、 これほど、汚れが落ちるのは初めてです。 毎年、しっかり掃除してもとれなかった頑固な汚れもとれました。 恐るべし「油職人」。 やはり、綺麗になると、嬉しくなり、ウキウキワクワクします...
-
昨日、スケジュール帳を買いました。 お店で、何冊も何冊も見て、決めたのが高橋書店のB5版タイプです。 (高橋書店のホームページに行くと、なんとその手帳が人気ランキングNo.1でした。) 今までは、スマホでYahooやGoogleカレンダーを使っていましたが、 来年からは、ちゃんと手帳でスケジュールを...
-
先日、滋賀県までゴルフに行ってきました。 冬だというのに良い天気で、スコアは良くなかったのですが、最高のゴルフでした。 前半のハーフは、途中でのあるミスをきっかけに大きく崩れ、 その後も、気持ち的に引き釣り、散々なスコアになってしまいました。 人生にもよく似たこともあり、 調子が良い時は、何をやって...
-
「新型コロナワクチン接種証明アプリ」がやっと登場しました。 同僚のALTから教えてもらい、アプリをインストールしました。 インストール後、マイナンバーカードの読み取りが必要です。 マイナンバーカードをスマホの上に置くだけで、30秒ほどで完了です。 とっても簡単で、スマートフォンは持ち歩きますし、紙じ...
-
本日、GCSのクラスアシスタントに入ったときに、金沢の講師(コーチ)から、 金沢のお菓子「福梅」と「辻占」を頂いた。 「福梅」は、梅の花を形取った紅白の最中で、とっても甘くて美味しい和菓子でした。 「辻占」は、お菓子の中に占いの紙が入っている、不思議なものでした。 金沢ではお正月に、こたつに入って「...
-
冬到来、雪が降りました。 2日ほど前の天気予報通りの雪。最近の天気予報は大したものです。 寒いのと雪は、とても嫌ですね。気持ちが落ち込んでしまいます。 小さい頃や若い頃は、 雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、ソリをしたり、スキーをしたり 楽しいことはあったのですが…… 、 歳を重ねるごとに、 自動...
-
明日から雪が降るという天気予報。 雪吊りを、11月末に、92歳の父と一緒に行いました。 父が30年以上前から始め、続いています。 金沢の兼六園のように、とても綺麗な雪吊りとはいきませんが、 まずますの出来です。 これで、雪が降っても枝は折れないと思いますが、 あまり雪は降って欲しくないですね。 父は...
-
中京テレビの「ヒューマングルメンタリー オモウマい店 3時間スペシャル」が放映されました。 いつも楽しみに見ています。 どのお店も、非常に安く、量もとてつもなく多いお店ばかりです。 値段も考えられないほど安く、儲けがほとんどありません。 ある店主は、安く提供するために、Uber Eats の配達員を...