-
昨日、耳鼻科に行ってきました。 インターネットによる受付ができて、 現在、何人の人が待っていて、自分の順番が分かります。 そして、5人前になると連絡が来ます。 このようにインターネットによる受付や予約かできる病院は増えていて、待ち時間も軽減されとても便利です。 ただ、この病院のもっと良いことは、イン...
-
私の大好きな芸人、明石家さんまさんのテレビが 日本テレビ 「誰も知らない明石家さんま 第7弾」で放映された。 その中で、さんまの子供時代がドラマ化された。 ドラマの中で、泣いているさんまに、音一おじいちゃんが、 「辛い時こそ笑え、悲しい時こそ笑うんだよ。 自分が笑えたら、今度はおまえがみんなを笑わ...
-
今朝の朝食の時、天気が良さそうなのでということで、 午後近くの文殊山に登ることになりました。 今年最後の山登りです。 妻と一緒に、たわいのない話をしながらの山登り。 再建されて一周年の御堂で、今年も無事に山登りができたことを感謝。 山の上で作るぜんざいは最高でした。 下山中に見た、枯葉舞い散る様子、...
-
昨日、定期考査が終わりました。 いつも感じていたことですが、 一生懸命問題を解いているときの生徒は、 みんなが「いい顔」をしていて、 私は、それを見るのがとても好きでした。 何にでも一生懸命取り組む姿はとても素敵です。 皆さんは、一生懸命に取り組んでいることは何ですか? 私は一生懸命取り組むことが年...
-
62回目の誕生日。 多くの皆様から、暖かいお祝いのお言葉を頂きました。 嬉しかったです。 ありがとうございました。 62回目にして、初めて外国在住の方からも。 初めてというのも嬉しいですね。 12月8日は、 真珠湾攻撃とか、私の大好きだったジョンレノ(ビートルズ)がなくなった日。 とっても、嫌やこと...
-
私の学校に出入りしている写真屋さん。 職員室から出て来られ廊下でお会いした。 たぶん卒業アルバムの件だろうと私が勝手に思い込み、「〇〇は試験監督です。」と伝えると、ちょっと困惑された様子でしたが、 「いつもお気遣い頂き、ありがとうございます。」と言われた。 聞いた私は、とても嬉しく感じました。 どう...
-
一般財団法人しつもん財団、代表理事の松田充弘(マツダミヒロ)さんが、 クラウドファンディングCampfireを使って、 「未来を作る10万人の子供たちに「魔法の質問」で才能の開花のきっかけを創りたい!」 を実現するため、支援を呼びかけました。 この支援は終わりました。私も支援しました。 その支援の中...
-
嬉しいことシリーズ。 今朝、父親に、 「新聞屋さん、明るくてあれならうれしいと思うよ。」 と言われた。 実は、玄関先に太陽電、池付きのLED簡易照明を置きました。 (買ってから日中、太陽に向けていたのですが、なかなか点灯せず、 壊れているのかと思っていたら、説明書を読まなかったためにボタンの押し忘れ...
-
先日、危険物取扱者試験の合格発表が行われました。 ジャジャーン。 私が補習を担当した、乙種1類、2類の生徒の中で、 補習に参加した生徒全員合格しました。ヤッター! 今までの資格試験を担当して、全員合格はありません。 とても嬉しいです。 しかし、同じクラスで乙種1類と2類を両方受験した生徒が 1名残念...
-
プロ野球日本シリーズMVPは2年連続で福井県出身者です。 人口約76万人の小さい県から、こんな素晴らしい選手が2年連続MVPなんて、 鳥肌が立つくらい嬉しいことです。 今年のプロ野球は、ヤクルトがオリックスを4勝2敗で破り日本一になった。 そして、MVPに中村悠平 捕手(福井県大野市出身 福井商高校...