-
毎日Clubhouseで、流派を超えたコーチ陣とまったり話すお部屋を開いています。数人の流派を超えたコーチ陣で開催しており、かれこれもうすぐ220回目です。普段は、割とおひとり15分くらいで、リスナーさんや、コーチ陣で出した問いに対して、各コーチが答えていくのですが、昨日は初めて、一人の方の傾聴をし...
-
こんばんは、PCCコーチChieです。日々を過ごしてると、どうしても、"ぷちいら"とすることありますよね。そんな時の特効薬の呪文は。。。他人は変えられない。だから、変えられない事実をうけいれよ。これが一番、自分を健全に保てます。変えられないものにイライラするのって、一番エネルギーがもったいないですよ...
-
第11回‼️リーダーシップを語ろうのお部屋を開催中です。毎週日曜夜8時から開催してます(^^)。https://www.clubhouse.com/room/xp3GaNgq
-
今日も色々あったけど、いい一日でした。清濁あわせ飲んで、そう思いながら眠りにつけると良いですね。
-
投稿日 2021-09-01 14:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪ 今日から9月!新しい1カ月の始まりですね。ここ最近、過ごしやすくなってきていることもあり、心身ともに健康第一!ということで今日からMorning Walkingを再開しました! きれいな空気を胸いっぱいに吸って、しっとりとした雰囲気を感じながらの30分。やっぱり朝一で体を動かすのって気持ち良いものですね~(^^♪しっかりエネルギーチャージができました。ウォーキングしながら色んなことを考えているうちに、朝一で目にしたYahooニュースの記事を思い出しました。それは、自分のスウィングにこだわり悩み続ける根尾に対して「もっと人と話せ」「人の気持ちをわかれ」と二軍監督がアドバイスしたとい...
-
心理的安全性という言葉を最近よく聞きませんか?時々誤解されてるのですが、心理的安全性を高めることによって、仲良しチームを作る事が目的なのではなくて、話し合える土壌。つくって『成果を出す』、ということがほんとの目的なのです。(^。^)#心理的安全性#チーム#組織#組織風土...
-
こんにちは。Coach Chieです。わたしの好きな言葉にLead the selfという言葉があります。みなさん、リーダーっていうと、お仕事の役職上、肩書きのリーダーを想像しませんか?もちろんその意味もありますが、実はみなさまは、みなさまご自身のリーダーなんですよ(^.^)お仕事してる人も、専業主...
-
コーチングとアンガーマネジメントと同じく、リーダーシップが大好きなわたしです。Lead the self、自分自身をどう導くか、ですね。リーダーシップを聴いて、自分なりの気づきを得て、考えて、実行する事ができるといいな、と思って開いているお部屋です。いろんな業界の方のリーダーシップが聴けるので、自分...
-
傾聴、という言葉を最近よく耳にしませんか?英語だとActive Listeningとも言われますね。傾聴というとなんだかむつかしく聞こえますが普段の会話でやっていただきた一番簡単なこと事は、コレ!!「相手が話をして聴いて時に、自分の考えがでてくると思いますが、いったん、それは頭の中から消す事。」なぜ...
-
投稿日 2021-03-27 21:16
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
テーマやその日のメンバー、メンバーそれぞれの調子によって、いろんな色になる対話の場。今日のみなさんから溢れた言葉の一部はこんな感じ。偶然あるがまま受け入れる橋をかける思いもよらない外に出る図書館司書の原さんによる、テーマに関連した紹介本は今回も意外性があって、なかなか面白いラインナップ。興味のある方...