-
投稿日 2021-12-27 18:15
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
日本中大寒波ですねー🥶平日のうちに実家で片づけたい用事があって今日愛知に行く予定だったのですが、高速バスも特急も動かず涙こんな時はやれることをやろう途中になっていた換気扇掃除を終わらせてタイミング良く銀座コーチングスクールのリーフレットに差込むチラシが届いたので内職これ、八重洲校・仙台校・新潟クラス...
-
投稿日 2021-12-22 13:12
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
息子の面談の時間待ちに学校近くのサイゼリアにいます同じ店内に息子が友達といるのを知っててコッソリ見つからないようにしなきゃ笑Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-c...
-
投稿日 2021-12-17 23:38
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクールではコーチングのクラスを受講するとクラスの講座時間とは別にプロコーチから30分のセッションを受けるという特典がついてきますある受講生さんのセッションを担当したところあるチャレンジを続けたいというテーマでしたそこで「そうだ私も便乗して一緒に筋トレチャレンジしよう♪」と思いついたん...
-
投稿日 2021-12-16 15:00
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨晩はこんな素敵セミナーのお手伝いをしていました*:.。..。.:+・゚銀座コーチングスクール八重洲校ゼミナール*:.。..。.:+・゚ コーチ・キャリアコンサルタントが伝える来年のラッキーを引き起こすためのワークショップ~クルンボルツの計画された偶然理論を活用しよう~*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚2021年12月15日 20:00ー21:30講師:和田眞由美誰しも偶然がつながって今の自分があるって経験あると思う私がコーチングを銀座コーチングスクール金沢校で学ぼう!と思っちゃったのも偶然出会った1冊の本がきっかけでしたまさか自分が...
-
投稿日 2021-12-14 12:01
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
よくよく考えてみたら私って考えフェチなんだと思うそれは論理的とか思考力があるとかいうことじゃなくて何かについて納得いくまで考えるのが好きっていう意味考え好きはコーチングを学んでからより加速したんだけど、きっかけはコーチングの最初のクラス「難しい」って言葉はNGワードねって師匠に言われたことだった「難...
-
投稿日 2021-12-13 22:28
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
myコーチからのコーチングセッションを受けて出てきた来年というかこの先の私のイメージそれは「考えることを軽やかに」を一緒にやるコーチ悩みとか課題だったものが話しているうちに「そんなこと考えてる私っておもろ~😂」に変わっていくそんな時間をクライアントさんと作っていくそれは作戦会議みたいな時間一緒に楽し...
-
投稿日 2021-12-10 15:50
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
TOCfEの国際認定プログラムの修了証が届いたどー!思えばかれこれ4年?5年?京都でお盆に行われていた講座に参加したかったけど毎年のように初盆や3回忌があり断念昨年2月横浜で開催されると聞き申し込んだがコロナで中止今年やっと参加できて4日間みっちり学ぶことができましたとはいえ、これは「学びましたよ」...
-
https://www.conceptualthink.com/intro2よく人事の世界では、3つのスキルが大切と言われています。(カッツ・モデル)「テクニカルスキル」「ヒューマンスキル」「コンセプチュアルスキル」の3つです。具体的には「テクニカルスキル」業務遂行能力「ヒューマンスキル」人間関係を...
-
三日坊主どころか、先週はバタバタして、全くブログ書いてなかった‼️でも、今日再開したのでよしとする、国際認定コーチのChieです(笑)。さて、コーチングとともに、私のライフワークにはアンガーマネジメトの普及があります。昨日は、アンガーマネジメントの入門講座をzoomで夜実施していました。それでアンガ...
-
関係の質(MITダニエルキム教授)について、学び中です。モチベーションに関わるインナーワークライフ(認識、感情、モチベーション)は、マネージャーには必須ですね。https://www.dhbr.net/articles/-/4665...