-
投稿日 2023-04-01 23:46
心理学用語を極める
by
sinrigaku
馴化とは、生物がある刺激に繰り返しさらされるうちに、その刺激に慣れていくことで生じる学習の一形態である。つまり、ある刺激に慣れ親しむにつれて、その刺激に対する反応が徐々に小さくなっていく過程である。馴化は、単細胞生物から人間のような複雑な動物まで、さまざまな生物で起こりうる単純な学習の一形態である。...
-
投稿日 2023-03-27 16:54
心理学用語を極める
by
sinrigaku
バックファイア効果とは、対立する証拠や情報に直面したときに、人々の態度や信念がより強くなる現象のことです。この効果は、人々が既存の信念や態度と矛盾する情報に直面したとき、考えを変えるのではなく、元の見解を倍加させることによって反応するときに起こります。バックファイア効果は、「一貫性を保ちたい」「自尊...
-
投稿日 2023-03-26 23:18
心理学用語を極める
by
sinrigaku
プライミング効果とは、ある刺激にさらされると、その後の刺激に対する人の反応に影響を与える現象のことである。心理学では、過去の経験や最近の出来事が人の行動、態度、思考に与える暗黙の影響力をプライミングと呼んでいる。この効果は、言葉、画像、音、ジェスチャーなど、さまざまな刺激にさらされることで生じる可能性がある。例えば、ケーキの写真を見せられた人は、"酸っぱい "という言葉よりも "甘い "という言葉に素早く反応する可能性が高くなります。プライミング効果は、行動、認知、意思決定に大きな影響を与え、人々が同じような状況で同じような決定を下したり、同じような反応をする傾向がある理由を説明するのに役立ち...
-
投稿日 2022-07-06 17:17
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「ただいま」と言って、扉が開いて、毎日帰ってきます。声のトーンや、言葉数も毎日違います。でもその後、顔を合わせたの時の表情も毎日違います。”何か硬いなぁ~””こわばっているなぁ~””やわらかいなぁ~”と、具体的にどこがどう?とはなかなか言えないのですが、何となくですが、表情を見て、”良いことがあった...
-
投稿日 2022-07-03 21:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おばんです♫夢の実現で人と社会を、世界を笑顔に!メンタルコーチの中村祐美子です☺️✨ 今日も暑い、いや、熱〰い1日でしたね!そんな今日は…⚾️試合や練習が半日で終了!私の任務も午前中で終了〜!ということで、久々にスローペースな一日となりました! これまで週7日ノンストップな日ばかりでしたがこうして少しでも空白の時間ができると気持ちに少し余白という名の余裕が生まれる気がします☺️ そんな午後は、コンサルのお仕事でこれから応募する案件について、会社の先輩コンサルからアドバイスをいただき、さらに提案書をブラシュアップ⤴️ からの夕食作り。 お肉に合わせて飲み物🍷とグラスを選んでいると傍らから「ママだ...