English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#健康"の検索結果
  • 骨密度は122%です。(^_^)v

    投稿日 2017-02-16 10:30
    my favorite by birdy
    足首を脱臼骨折して気になっていた骨密度、測ってもらいました。同年齢の人の122%でした。d=(^o^)=b若年成人と比較すると、92%ですって❗ホッとしました。それにしてもお腹が空きました。明日の朝まで絶食なんて、辛いです。我慢がまん!...
  • <健康オイルで美しくなれる>

    書籍名~  知識ゼロからの健康オイル 著者~    井上浩義 (いのうえ ひろよし)さん~医学博士、理学博士・・慶應義塾大学医学部化学教室教授発行所~  幻冬舎近年<健康オイル>が、病気の予防・若さの維持に重要なことが広く認知されるようになりました。私たちの身体を作る細胞は、油とたんぱく質で構成されており、 よい油を適量とることが、細胞の入れ替わり(代謝)を、円滑にしてくれます。● 生活の油を少し変えれば、あなたも少しずつ変れます・・あなたも美味しく、健康に、美しくなります・・ 小生は、16年2月25日投稿しましたが・・当時と同じ状態で・・後期高齢者特有のシミはありますが、顔はツルツルです・・...
  • <花粉が飛んでいる>

    天気予報でも<花粉情報>が流れ出した・・今年は、例年より少ないらしい・・昼にイトーヨーカドー八王子店に行ったら<花粉症対策>のコーナーには沢山のクスリやマスク等の関連商品が並んでいた。小生は昭和60年頃発症し・小平市の専門クリニックに通って注射をしていた。酷い日は・・目玉を引っ張りだして洗いたいくら...
  • <歯が痛くなる前に・・>

    書籍名~  <全ての病気は(口の中)から! ・・歯が痛くなる前に絶対読む本 著者~    森永 宏喜(もりなが ひろき) 森永歯科医院院長 発行所~   さくら舎成人の約8割が<歯周病>にかかっているとされる<国民病>・・この病気は<もの言わぬ病>と呼ばれ、自覚症状がほとんどないため、多くの人が罹患していることに気づいていない。* すべての病気は歯から始まり腸に至る!あらゆる病気は口から侵入します・・口の中をよい状態に保つことで、あらゆる病気を予防することにつながります。健康寿命のカギは口の中にある。恩師や先輩から・・<口をみる(診る)のではなく、人をみる(観る)>ということを、繰り返し教えら...
  • <老化遅延>

    書籍名~ <正しい肉食 五〇歳をすぎたら肉を食べなさい! >著者~  :熊谷修 ・くまがい しゅう~人間総合科学大学教授。学術博士出版社~ 集英社食事はきちんと摂っているつもりでも
  • 足裏の激痛

    投稿日 2017-01-09 13:07
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    ひと月前から「左足裏薬指の付け根腹辺り」に1cm楕円範囲に剣山を刺されたみたいな激痛が感じるようになった。1秒程度で痛みは消えるが、突然起きるので特に痛みを増長させる。当初は7~10日位の発生間があったが、一昨日辺りから頻繁(寝ても、座っても、歩いても)に発生するようになってきた。今日、「整形外科」...
  • <今年こそは・・>

    度々送られてくる<健康食品専門店>の雑誌から・・表紙のタイトルが、勇ましい・・<人生90年時代・目指せ! 健康長寿>沢山の<サプリメント>を、試してみたが・・効果を感じたモノはない・・<左眼の緑内障>で、左側が見にくい・・髭を剃り残したり・・眉毛をカットして左右不揃い・・左側の爪を切るのに四苦八苦・...
  • <認知症患者への虐待・・>

    書籍名~ 鼻めがねという暴力 どうすれば認知症の人への虐待を止められるか著者~   林 田俊弘 (はやしだ としひろ)さん~NPO法人ミニケアホームきみさんち理事長ならびに有限会社自在取締役社長。林田さんは現在都内で計6か所のグループホームを運営されている。。 タイトルにある<鼻めがね>とは、クリスマスや誕生会などで用いられるパーティーグッズです。これを認知症のお年寄りに付けさせて、<かわいい〜・・似合ってる〜>などと言って手を叩く。悪気はなくとも、介護現場でよくみられるこうした習慣が、いつの間にか当然いなって<虐待>へと続くことが多い。最近<介護現場>の虐待~死亡事故等のニュースを度々耳にす...
  • <介護は何処で・・>

    書籍名~ <老健>が、親の認知症からあなたを救う! -著者~  山崎 宏 (やまざき ひろし) さん~  社会福祉士、医業経営コンサルタント~NPO法人「二十四の瞳」理事長。発行所~  WAVE出版山崎さんの説明で~<老健には3ヵ月しかいられない>は大間違い!老健こそベストな<終のすみか>です。小生も<3ヶ月で退所>させられて・・別の施設(病院)にたらい回しで・家族が苦慮していると聴いていた。<3ケ月>を、過ぎると報酬が逓減で、収入が少なくなるので、他の施設に移すと理解していた。<ケアマネ>の人でも<老健は3ヶ月しか居られない>という誤解をしていることが多いそうだ。<介護保険制度>開始と同時に...
  • <足のお悩み・・>

    書籍名~  <名医が教える 足のお悩み完全解決バイブル> 著者~     高倉 義典 (たかくら よしのり) さん~ 奈良県立医科大学名誉教授、西奈良中央病院顧問、高倉整形外科クリニック顧問発行所~   誠文堂新光社著者の高倉さんは・・、野球界、サッカー界などのトップアスリートに人気があり・頼りにされている名医だそうです。<裏表紙から>抜粋・・足についての正しい知識を身につけることは100歳まで元気に自分の足で歩けることにつながります・・小生は、しっかり歩いていますが・・常に<明日が来ればいいな>と考えている・・<何歳まで>と区切ってはいない・・<ピンピンコロリ>が、理想で歩けなくなったらお終...
  1. 46
  2. 47
  3. 48
  4. 49
  5. 50
  6. 51
  7. 52
  8. 53
  9. 54
  10. 55

ページ 51/200