-
投稿日 2010-09-06 13:48
my favorite
by
birdy
SMAPのコンサートって3時間半の予定だったんです。行って初めて知りました。それがまたまたが伸びて…6:30に始まって、終わったのは10:30近くに。BAR PROOFにいけたのは11:00ごろになりました。遅くなって申し訳ありませんでした。先ず、迷わずにMojito!もう何年になるでしょう。ブログ...
-
投稿日 2010-09-05 15:38
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
丸の内での研究会終了後新東京ビルの地下1Fドイツビアレストラン カイザーホフへこの日はちょうどホフブロイ・オクトーバーフェストビアが初入荷した日でした。お店の情報(ツイート)によれば---------------------------------------------------ついに入荷しました!! オクトーバーフェストビア9月の第3土曜から2週間行われる世界最大のビール祭りそのために醸造されるビールなんですがなんとそのビールが本日から本場ドイツより早く飲めるんです数量限定ですのでお早めに 2010年09月04日(土) 14:29濃厚なモルトがリッチでフルボディなフェストビアを作り出す。...
-
投稿日 2010-09-05 15:29
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
この日の主役は『本格焼酎「ちびちび」』「ちびちび」は蒸留の最初に出てくる初留部分だけを取り凝縮したいわば純粋無比を極めた芋焼酎・・・・・。ところが独特の風味を出すために微量のバニラエッセンスが添加されてたことが発覚しました。ソムリエの田崎真也に見抜かれたとのことです。無表示であり、添加物があればリキュール類に分類されます。国税局は、健康には問題がないものの無免許製造に当たるとして、2002年5月、西酒造に50万円以下の罰金を科し製品を没収。現在は製造されていません。 鹿児島に駐在していた人間が当時購入し所有していたものでこの日、満を持しての投入ということになりました。360ml(44度)をおち...
-
投稿日 2010-09-04 20:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8月1日に開店して、早や1か月が経ちました。お店も落ちついた頃だと思い、ランチタイムに顔出ししてきました。お店のある通りは、夜になると飲食店で賑わいますが、昼間はさすがに静かな人通りです。カレーライスは<チキン・野菜・マトン・日替わり>の4種類があり、野菜サラダが付いて(500円)です。私はAランチ...
-
投稿日 2010-09-04 16:42
四季織々〜景望綴
by
keimi
チャリティー大茶会のチケットをいただいたので、行ってきました。ついでにランチのじかんを楽しんできました。以前、見つけていた紫川沿い(北を向いてリバーウォークを左手に見て)の道を少し入った所にあるお店です。イタリア料理*イ・ピゼリ予感が当たり、美味しいランチをいただくことができました。ドルチェをプラス...
-
投稿日 2010-09-03 21:44
カイの家
by
hiro
ゲンジェで飲んでいた椰子酒です。私もコップで2杯ほどいただきました。作ってからまだ時間が経ってないので、口当たりは軽かったです。
-
投稿日 2010-09-03 18:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
噂のお店です。角打ち仲間の慕撫さん推奨のお店です。八百屋さんが店内で 『立ち呑み屋』 さんを営っています。立ち呑みHAKUDOUさん曰く、この店は 『角打ち』 でも無く 『立ち呑み』 でも無く 『八百屋酒』 らしい。表は普通の八百屋さん、野菜や果物を売っています。店の奥に大きなテーブルがひとつ、真ん...
-
投稿日 2010-09-03 17:24
my favorite
by
birdy
PROOFの前も通りました今 京セラドームにつきました
-
投稿日 2010-09-03 12:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お店の前を通りますと、「期間限定」との文字が目につきました。新メニューとして、シャキっと爽やか「セロリ牛丼」(並:380円)、ピリッと辛い「ニンニクの芽牛丼」(並:380円)が出ていました。「期間限定」がいつまでなのか分かりませんが、早速食べて来ました。辛い物好きですので、選んだのは「ニンニクの芽牛...
-
投稿日 2010-09-02 17:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神・淡路大震災で引っ越しをする前には、一杯呑みに顔出ししていました串カツ【花串】さんに、15年ぶりに訪れました。以前は、大将と女将さんでしたが、世代交代されているようで、若い人たちが元気よく切り盛りしていました。40年を超えての営業のお店の中は昔のままで、懐かしい感じで席に着き、お昼ご飯は、「上串...