-
投稿日 2018-10-28 16:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
サンリオやキャラクター商品企画のスモール・プラネット(八王子市)などは10月29日、「ハローキティ」とタイのキャラクターをデザインした九谷焼を発売する。タイの漫画家ウィスット・ポンニミットさんが日本滞在中に生み出した女の子のキャラクター「マムアン」とキティが一緒に遊ぶ様子があしらわれています。商品シ...
-
投稿日 2018-10-28 15:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は1973年創業の「プールミッシュ」(東京都中央区銀座)の焼き菓子「焼きシブースト」(5個:864円・税込)です。「シブースト」とは、フランス発祥のケーキの一種で、折りたたんだパイ生地にりんごとカスタードクリームを乗せ、表面をキャラメリゼ(バーナーなどで炙って表面をカリカリに焦...
-
投稿日 2018-10-28 12:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、お昼ご飯として頂いたのは、【松屋】の
-
投稿日 2018-10-28 10:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
有名菓子店からコンビニまで、様々なところで見かける「バターサンド」。その人気スイーツと日本酒が組み合わされた「福寿バタークリームサンド」が、販売されています。兵庫の老舗「神戸酒心館」と「神戸洋藝菓子ボックサン」がコラボレーションしたスイーツ。福寿の純米酒「御影郷」と酒粕を使用したバタークリームが、ソフトクッキーでサンドされています。5個入りの購入価格は(1,250円・税込)。パッケージだけでなく、クッキーにも「福寿」の印字。袋を開けた瞬間から上品な甘い香りが漂います。ほろっとソフトなクッキーとなめらかなクリーム。小麦の香ばしさにバターの深いコクが重なります。続いてふわりと抜けていく芳醇な香り。...
-
投稿日 2018-10-28 09:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カルビー(東京)は、「福井の味」ポテトチップスとして29日に「山うに味」を発売すると発表しています。47都道府県のご当地ポテトチップスを開発するプロジェクトの一環で、鯖江市河和田地区の伝統的な薬味に着目しました。昨年度に福井の味として発売した「水ようかん味」に続く第二弾。ユズに赤トウガラシ、塩などを...
-
投稿日 2018-10-28 07:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1888(明治21)年の10月28日。伊予鉄道の高浜線が、現在の松山市駅と三津駅とのあいだで開業しました。これが四国で初めての鉄道開業です。また伊予鉄道の高浜線は、日本初の軽便鉄道でもあります。「軽便鉄道」とは、線路の幅が狭い、車両が小さいなど一般的な鉄道と比較し規格が低いもので、安価に建設できるメ...
-
投稿日 2018-10-27 23:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
モスバーガーは「にくにくにくバーガー」(850円)を10月29日10時30分、限定で発売します。 肉を肉で挟んだ「肉(29)の日」限定メニュー。毎月29日に発売している特別バーガーが今月も登場です。 焼肉、テリヤキチキンにグリーンリーフ、レタスをあわせ、さらにバンズの代わりにハンバーガーパティで挟んだというボリューム満点の仕様です。ハラペーニョが入った「スパイシーにくにくにくバーガー」(880円)も同時に販売されます。...
-
投稿日 2018-10-27 22:45
エンジェルライフ:高松
by
天使
三越で クリスマスケーキ “ MAISON GIVREE(メゾンジブレー) ” の ノエルマルジョレーヌ (ヘーゼルナッツのビスキュイ生地に チョコレートムースと生クリームをサンドし ヘーゼルナッツのクリームでデコレート) 予約してきました! 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル...
-
投稿日 2018-10-27 22:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2018年10月29日(月)から、愛知県のご当地ラーメンである台湾ラーメンの味わいを再現した「ポテトチップス 台湾ラーメン味」(想定価格120円前後)が数量・期間・場所限定で販売されます。この限定ポテトチップスは、愛知・岐阜・三重・静岡・福井・富山・石川の7県と、カルビー直営店、アンテナショップのみで購入可能。なくなり次第終了(12月下旬終売予定)です。ご当地ポテトチップスの開発は、カルビーの ...
-
投稿日 2018-10-27 22:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
自身の乳がん闘病を描いたドキュメンタリー番組『おっぱいと東京タワー 私の乳がん日記』でニューヨークフェスティバル銀賞などを受賞したテレビディレクターの<信友直子>が、認知症の母親と耳の遠い父親を題材に手がけたドキュメンタリー『ぼけますから、よろしくお願いします』が、2018年11月3日より全国で公開...