-
投稿日 2023-02-26 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マグニチュード(M)7.8~7.5でしたトルコ・シリア大地震では活断層によって地表が最大約9.1メートルずれたことが、産業技術総合研究所(茨城県)による25日までの地震後に撮影した航空写真の分析を行い判明しています。日本の観測史上最大の内陸地震としては、1891年(明治24年)10月28日に岐阜県な...
-
投稿日 2023-02-25 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『ジョーズ』・『E.T.』・『ジュラシック・パーク』など、世界中で愛される映画の数々を世に送り出してきた<スティーブン・スピルバーグ>が、映画監督になるという夢をかなえた自身の原体験を映画にした自伝的作品『フェイブルマンズ』が、2023年3月3日より公開されます。初めて映画館を訪れて以来、映画に夢中になった少年「サミー・フェイブルマン」は、母親から8ミリカメラをプレゼントされます。家族や仲間たちと過ごす日々のなか、人生の一瞬一瞬を探求し、夢を追い求めていく「サミー」でした。母親はそんな彼の夢を支えてくれますが、父親はその夢を単なる趣味としか見ていません。「サミー」はそんな両親の間で葛藤しながら...
-
投稿日 2023-02-25 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カンフーとマルチバース(並行宇宙)の要素を掛け合わせ、生活に追われるごく普通の中年女性が、マルチバースを行き来し、カンフーマスターとなって世界を救うことになる姿を描いた『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』が、2023年3月3日より公開されます。奇想天外な設定で話題を呼んだ『スイス・...
-
投稿日 2023-02-25 16:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻<6:34>の朝6時の気温は「4.5度」、最高気温は「8.0度」の神戸のお天気でした。本日のデイケアのお昼ご飯は、「ビビンバ」+「温泉卵」+「切り干し大根の甘酢和え」+「香物(たくあん)」+「中華スープ」+「果物(オレンジ)」でした。いつもでしたら「ビビンバ」は、ご飯と別でしたが、今回は丼...
-
投稿日 2023-02-25 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<19:00>より「BS日テレ」にて、1967年イタリア製作の『原題:Days of Wrath』が、邦題『怒りの荒野』として1968年5月10日より公開されました作品の放送があります。凄腕のガンマン「タルビー」(リー・ヴァン・クリーフ)に拾われた若者「スコット」(ジュリアーノ・ジェンマ)が、銃...
-
投稿日 2023-02-25 13:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、2019年アメリカ製作の『原題:10 Minutes Gone』が、邦題『10ミニッツ』として2020年2月7日より公開されました作品の放送があります。『ファンタスティック・フォー』シリーズの<マイケル・チクリス>が主演、に失語症と診断され、俳優業を引退していましたが認知症と診断されたと、2月17日に家族が明らかにしています<ブルース・ウィリス>共演によるクライムアクションです。「フランク」と弟「ジョー」は銀行強盗に加担しますが失敗に終わり、「フランク」が意識を失った10分の間に「ジョー」が何者かに射殺されてしまいます。「フランク」は誰が敵か味方かもわ...
-
投稿日 2023-02-25 12:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<19:00>より「BS12]にて、 2006年アメリカ製作の『原題:Letters from Iwo Jima』が、邦題『硫黄島からの手紙』として、2006年12月9日より公開されました作品の放送があります。同じ戦いをアメリカ人の視点で描いた<クリント・イーストウッド>監督の二部作として先週放映されました『父親たちの星条旗』に続き、本作では硫黄島の戦いを日本兵の視点から描いていまう。そのためアメリカの映画作品でありながら、劇中のセリフはほとんどが日本語です。戦況が悪化の一途をたどる1944年6月、アメリカ留学の経験を持ち、西洋の軍事力も知り尽くしている陸軍中将の「栗林忠道」が、本土防衛の...
-
行動力がでないとき意思の力が足りないと言われる方が多いです。ですが、意思の力とは全く関係のないところを改善してうまくいくケースがあります。私のコーチングはライフコーチングです。売り上げを上げることが目標でも売りだけには注目はしません。ライフですから、人間に焦点を当てます。医療の世界ではドクターの中には細胞だけを診て人を見ない人がいると言われます。専門知識を深めることは大切ですが決してナースはミニドクターにはなってはいけないんですね。焦点は細胞ではなく人。コーチングも同じなんですね。人間をみると言うことをずっとやってきたのでここが私のコーチとしても強みでもあります。ある方はモチベーションが下がる...
-
投稿日 2023-02-25 10:39
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
2月24日(金)、荏原文化センターにて、品川区主催の映画上映会ならびに認知症VR体験会が開催されました。今回の映画は、瀬戸内寂聴さんが2021年に亡くなるまでの17年間を撮影したドキュメンタリー映画「瀬戸内寂聴99年生きて思うこと」を区民の皆様に鑑賞いただき、上映会の前後で認知症の人の視点を体験できる「認知症VR体験会」を実施。私は認知症VR体験会のお手伝いをさせていただきました。高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12HP:https://dragon-coaching.amebaownd.com/...
-
投稿日 2023-02-25 10:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、2005年8月27日公開の『釣りバカ日誌』シリーズ第18作(レギュラーシリーズ第16作)の『釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪』の放送があります。長崎県佐世保市の第二西海橋連結式へ出張する「一之助」のお伴のはずの「伝助」は、長崎営業所の「久保田達也」(金子昇)の案内で大村湾へ直行。そこで達也の恋人「河口美鈴」(伊東美咲)に紹介され、米軍の“釣りバカ「ボブ」(ボビー・オロゴン)とともに、九十九島でイカ釣りを楽しみます。美鈴の父「輝男」(尾崎紀世彦)に、「達也」は「美鈴」との結婚を申し入れますが、問答無用で殴られてしまいます。一方、「ボブ」たちと...