-
投稿日 2008-06-07 15:21
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
NHKの環境問題番組だかの飛行船がやってくるというので近所の子供たちが朝から集まって待つこと4時間くらい?ネットでの中継で確認してたら南の遥か向こうを飛んでる・・・ってことで空振りに終わり、悪ガキたちは解散!となりました。あーあ。で、写真は飛行船を発見した時のために あっ!飛行船だ!の練習風景でした...
-
投稿日 2008-06-05 09:08
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
うちの店内ではジャズが流れてます実は私が大好きでして・・・20年ほど前、どうしても行きたくN.Y.まで出かけたこともあります(笑)中でも好きなアルバムルイアームストロングですラヴィアンローズがお気に入りです朝から聞くとリラックスし過ぎてしまうので夜聞くようにしています(笑)あとはビルエバンスもなかな...
-
投稿日 2008-06-01 23:05
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
雨にも負けずコンサート無事終了。ついに一日中雨の日。5月末とは思えない寒さの中、音楽喫茶にてライブコンサート開催。雨でお客さんはどうかなあと思いましたが、続々来ていただき、超満員!!ホッとしたところで演奏開始。さまざまなジャンルからの演奏で、現代音楽でロックがらみの曲やら、民族系の曲、ロマン派の曲な...
-
投稿日 2008-06-01 00:05
エンジェルライフ:高松
by
天使
羞恥心の新曲“泣かないで”が出るそうですね。 歌の途中にセリフがあるみたい! あるブログで見つけました。 こんなん言われたいわ! (セリフ...
-
投稿日 2008-05-31 17:50
さちのお掃除日記
by
さち
802開局記念日〜♪普通に802が聴けない生活がもうすぐ2年になります(‥、)その間cocoloを聴けるようにはなったけど何かもの足らないですでも無事開局記念日今年は何年目になるの?そういうことも忘れてしまった(>_...
-
投稿日 2008-05-23 17:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸は、暑いお昼間でした。JR神戸駅前の広場にて、聞きなれたケーナーの音色とともに、演奏が行われておりました。CDも発売されている、フォルクローレのグループ【TAKISUN(タキスン)】達です。いつもは3人組のように記憶しているんですが、本日は2人で演奏をしておりました。「タキスン」はケチャ語で、「...
-
昨日は良い天気だったので散歩していたら、教会でパイプオルガンのフリー演奏会の張り紙を見つけました。 これから始まるところだったので、教会に入って聞いてきました。 あまり大きくないパイプオルガンでしたが、しっかりとチューニングされていて思った以上の音量でビックリしました。 演奏家はその教会に通っていた女性で、パイプオルガンを作っている頃から知っているそうです。 もちろん演奏もしたことがあるようです。 大きな外人さんと二人でパイプオルガンの前に現れ演奏が始まりました。 教会で聞くパイプオルガンのピュアーな音は、自然と背筋が伸びて聞いてしまいます。 面白かったのは、その大きな外人さんが弾いている女性...
-
投稿日 2008-05-16 00:00
カイの家
by
hiro
カタロニア民謡を最初に聴いたのは、勅使河原宏が製作・監督・編集した「アントニー・ガウディー」のドキュメント映画であった。なんと、音楽・音響は、あの武満徹である。これに、カタロニア民謡を4曲アレンジして使用している。 私は、これを1984年、草月ホールで見た。とても感動したことを覚えている。特に、電...
-
投稿日 2008-05-15 00:00
カイの家
by
hiro
いま、ギターのレッスンで練習しているカタロニア民謡の「哀歌」と「教師の恋」2曲です。 おそらく、7月の発表会で演奏します。とりあえず、暗譜しました。あとは、弾き込むだけです。 カタロニア民謡はタルレガの一番弟子だったミゲル・リョベート(MIGUEL LLOBET)が編曲した「カタロニア民謡集」の10曲が有名で、私もこのカタロニア民謡集の譜面を使っています。10曲は以下の通りです。1. EL TESTAMENT D’AMELIA アメリアの遺言 19002. CANQO DEL LLADRE 盗賊の唄 3. LA FILADORA 紡ぎ女(糸を紡ぐ娘)19184. LO FILL DEL RE...
-
前回の日記を書いたときは寒い冬でしたが、春を迎えコートのいらない初夏に入ってしまいました。その間に庭に生った夏みかんも収穫し、今年はとても良くできた甘い夏みかんで、そのままでも砂糖漬けでもジャムにしてもとても美味しかったです。近所の方や友人に差し上げたりしましたが、大好評でしたね。いまはもう白い小さな花を付けて、葉も青々としています。柿の木もやわらかい葉を付けて、天ぷらにしたら美味しそうです。梅の木も葉を付けていますが、まだ小さな梅なので収穫までにはもう少しかかりそうです。仕事の方は4月から3社合併した会社に変わったので、3月4月ととても忙しくて、家に帰れない日もあるくらいバタバタしていました...