-
投稿日 2022-12-27 18:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分が環境や、周りに合うようにすることばかりに意識をおいていると、自分らしさがなくなったり、消極的になったりします。それが楽だという人もいるでしょう。それはそれでOK。でも、それが苦しいのであれば、もっと、自分を認めて自分らしくいられるように、自分らしいことを選択していきましょう。//*-*-*-*...
-
尊敬するコーチ仲間に誘われ、ビジネス交流会(ランチ)に参加してみました社交的に見えて 結構引っ込み思案の私きっかけはいつも誰かに声をかけてもらうことが始まりです今回参加した交流会はとても楽しいものでしたルールもきまりもなく ざっくばらんそんな主催者の主旨に賛同できますし、お人柄に好感がもてますし、何しろ集まった方々は、普段お会いできないような方ばかり多様で自分があり活き活きとしていらっしゃる生き方そのものが羨ましいなと感じたことも今日の大きな収穫でしたそれは、自分が心の奥の奥でそれを欲しているのかもしれないなあと自分を見つめる機会になったこと多様な人々と交流すること、繋がることの素晴らしさを感...
-
投稿日 2022-12-26 16:58
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
現在は情報を得ようと思うといくらでも取得できますね。インターネットが普及して、自分で調べればいくらでも情報が出てきます。出てくると言うよりも、溢れていると言っても良いかもしれません。逆に、この中で自分が本当に必要とする情報はどの情報なのか?それを見極めるほうが大変かもしれません。//*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-12-25 13:16
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分が持っている思い込み、これらで選択して行動していますね。「~してはいけない」こうした思い込みで頑張り過ぎたり、どうにもならなくなったりします。しかし、これらの思い込みもかつては自分にとって必要であったから取り入れた事。それが今の自分自身にとって必要なことなのか?そこからです。//*-*-*-*-...
-
リーダの成長支援エグゼクティブコーチの小川理恵ですコーチになってから学び続けている一つに“心理学”があります今日は、“ポジティブ心理学”講座を受講【well-being】はここ数年とてもメジャーな言葉になっていますし、前野隆司教授の“幸せの4つの因子”も知識としてありましたが“ポジティブ心理学”が学問として確立されていることを始めて知りましたいろいろな知識が今日一日で整理された感じ今日の収穫の一つは 🍀幸せを高める実践🍀 □毎晩今日あった良いことを3つ書く □それぞれの良かったことはなぜ起こったのかも書く今晩から“やってみよう”【前野教授の幸せの4つの因子】 🍀やってみよう 🍀ありがとう 🍀な...
-
投稿日 2022-12-24 16:25
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
クリスマスがやってきた。クリスマスにはプレゼント。自分は何が欲しいのだろうか?考えてみるけど、あまり浮かんでこない。いつも会いたい人に会って、話したい事を話せていると言う事がふと浮かんできた。そう、家族のこと。そんな貴重な時間を貰えていることが一番のプレゼントだろうと思えた。感謝//*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-12-23 16:18
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
意見がぶつかることがあります。大切なことを話しているときほど、真剣なので、引けないことになってきます。人は違ってあたりまえ。相手が間違っているから相手を変えたいと思っても、人は変えることができません。相手を認めて受け入れて、自分も認めて受け入れていくと見え方がかわってきませんか?//*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-12-22 17:29
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「知りません」「わかりません」っていうのが、恥ずかしかったり、恐かったりして言えないことがありますね。わからないことが恥なんだと思ってしまうことは誰にでもあります。でも、自分が問いかける側であったならば、「知りません」「わかりません」と答える人に対して、この人恥だなと思いますか?//*-*-*-*-...
-
友人に誘われ、国際展示場近くにある「そなエリア東京」に行ってみました災害後72時間どう生き残るかをリアリティのある再現ゾーンや映像等で防災体験学習ができる国土交通省が管轄する施設です社会科見学に今日も大勢の小学生が体験学習にきていました友人は外国人の通訳をしており、今度ご案内する外国人の訪問コースにこの施設が含まれているとのこと私は、生まれてから今まで、幸いにも大きな災害に出遭ったことがありませんそれは偶然に過ぎないことはわかってはいても当たり前が当たり前でなくなる しかもそれが何日も続く経験をしたことがなくまあ 甘いのですいろいろなところで準備を怠っています災害で家族と連絡が取れない、目の前...
-
投稿日 2022-12-21 16:12
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
不安に感じたり、心配になったり、ネガティブな感情を感じることはあります。不安や、心配になるような出来事に対して反応してしまいます。でも、同じだけのポジティブな感情を感じるような出来事も起こっているはずです。些細なことでもポジティブな出来事を感じることができるように意識しましょう。//*-*-*-*-...