-
投稿日 2022-12-06 17:07
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
誰でも辛くなったり、悩んだり、楽ではなくなるような思い込みを持っています。そんな思い込みを手放したりすることで、こころは楽になってきます。ただ、辛くなってしまうような思い込みでも、これまでの経験から積み上げられて馴染んできた思考のクセです。ゆっくりと変えていくことが必要です。//*-*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-12-05 17:02
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
うまくいっていない時には、何もしていなければ不安になります。することを探して、あれも、これもと手あたり次第に手を出していくことがあるでしょう。行動できないよりも行動できるほうが良いに決まっています。ただ、目的も含めてきちんと思考して行動しましょう。しない事もしっかり選択しましょう//*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-12-04 16:40
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「これっていいことなのか?」なんとなく感じる不安があります。そんなときは「まぁ、いいか~?」と横に置いておくことが楽なのかもしれません。 でも、これが良くない結果を生むかもしれませんね。 この気になっていることを明確にすることで不安を整理できますね。将来のイメージをしてみましょう。//*-*-*-*...
-
投稿日 2022-12-03 16:39
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
忙しいことで安心感を得ていることがあるのではないかと思う。何かに追われて、一生懸命にやっている。やった気分になっている。確かに、何もする事が無ければ不安になることはある。しかし、その忙しさは、全て必要な事? 大切な事? いままでやってきたからとダラダラと続けている事では無いかな?//*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-12-02 17:25
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
ネガティブな感情は悪ですか? ネガティブな感情がある事で現実を良くできる事もあります。出来事に対して感情が湧き、私にとってはネガティブな感情であったということではないでしょうか? ネガティブな感情で有る事を無視したり、押さえつけたりせず、ネガティブな感情を素直に受け入れましょう//*-*-*-*-*...
-
投稿日 2022-12-01 17:45
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
準備をすることは大切です。ただ、「これで大丈夫」と絶対確実な保証なんてあるでしょうか? だから、「もう少し」「もうちょっと」とズルズル準備が続く事があります。場合によっては、準備が目的になってしまっている事もあるかもしれません。そうなると何のための準備になってしまうのでしょうか?//*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-11-30 17:12
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分の感情をどうコントロールして良いのか?わからないというか?感情自体を理解できていないことのほうが多い。不安で心配している。イライラして腹が立つ。そんな感情は何となく出てきているのではなく、どんな感情が出てくるのか?知らずに自分が決めています。感情は自分で変えることができますね//*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-11-29 17:16
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「ちょっと気になるなぁ~」って思う事。「ちょっと気になるなぁ~」ということに対して深堀りすることってありますか? そんな感じを閉じ込めていると、知らぬ間にとても苦しいことになっていた、と言う事もあるのでは。ただ、悪いことだけに感じる事ではないですね。何らかのサインが出ていますよね。//*-*-*-*...
-
投稿日 2022-11-28 17:29
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
愚痴を言いたくなります。聞いて欲しくなります。愚痴を言って、愚痴を聞いて、言う側、聞く側の両方の貴重な時間を使ってしまいます。感情的には愚痴を言ってでも気持ちを楽にしたいものです。だから、愚痴で終わるのではなく、どうなればいいのか?どうすればいいのか?前向きに話せるといいですね。//*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-11-27 16:25
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分のことを自分自身で認めてあげていますか?周りから自分を認めて欲しいと思っていても、何も行動できないですよね。いわゆる成功者と呼ばれるような人たちは、自分のことを自分で認めています。すべての人は素晴らしい人間です。なによりも、まず、自分のことを認めてあげて欲しいと思います。//*-*-*-*-*-...