-
青森コーチ勉強会・よい会社株式会社の共同開催で、セミナーを開催します。セミナーのテーマは、コミュニケーション・セルフリーダーシップ。参加者特典として、セミナーの参加者には「プロフィール写真撮影」をプレゼント。会議室内・近くの公園で、撮影機会を設けます。写真目当ての方も、気兼ねなくご参加ください。コミ...
-
7/7のメルマガでは、「部下が報告に来ないと悩む方の、上司としての関わり方 3 選」をお伝えしました。本コラムでは、要約版を記載致します。報告に来ない…の裏にある背景報告に来ないということは、何を報告すればいいかわからない・どのタイミングで報告が必要かわからない・報告の優先順位が分からないなど、理解...
-
トーランス・都ハイブリッドホテルでセミナー・ビジネス交流会を開催しました。40名の方に参加いいただきました。弊社社長内倉よりウェブサイトの運用方法や集客方法についてお話しをさせていただきました。...
-
4月23日(土)/4月24日(日)*626 Night Market Mini @ Downtown Santa Monica”中国や東南アジアの、夕方から真夜中に営業する屋台、夜市をテーマにしたイベント。*ルーフトップシネマクラブアパートのルーフトップで野外映画鑑賞。お酒とスナックも一緒に楽しめます。*全盲のヨットマン岩本光弘さんに学ぶレジリエンス2019年に「全盲で世界初の太平洋横断成功」を果たされた岩本光弘さんをお招きするオンライン講演会。ぽーと会/JPSグループ共催のZoomセミナー。*Los Angeles Times Festival of Books 2022会問題や、文学、ポッ...
-
投稿日 2022-01-15 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨日は、仕事先の都合により時間が出来たので、自宅からは少し距離があったのですが、2020年の商売繁盛、金運上昇を願って、早稲田・穴八幡宮へいってきました。ここを知ったのは、つい最近受講したセミナーで講師から教えて頂いたものです。セミナー終了後に、無性に参拝してみたいという気持ちが高まって、...
-
今朝は敬愛するアカシックリーダーの星野美和さんによる「ファン100人土台づくりセミナー」を受講しました。星野美和さんはこんな方。https://www.facebook.com/miwa.hoshino.370元々は飲食店経営をされていて14年目。3年前からアカシックリーダーとして大活躍されています...
-
Pacific Software Publishing Inc1987年日本の青年がワシントン州マーサーアイランドのアパートの一室で起業それから30数年社長 内倉憲一約40名の社員約40,000社様にホスティングサービスをご提供コスト削減、売り上げアップに繋がるソフトウェア設計および開発そして来る4月15日(木曜日)3PM ~ 4PM * 米国西海岸時間 *ウェブ戦略セミナー 起業家&IT人生に登壇しますZoomですのでセミナー後の質疑応答も大歓迎!お申込みはこちらからどうぞ .logos a { width: 32%; display: inline-block;} @media only ...
-
人間はついつい自分を中心に考えてしまうともすると自己中になってしまう人の話のほとんどを聞き逃している一番興味があることは自分のことであるからである自分の主観が入り聞いてる例えば同じことを言われても好意的に思う人のことはよく聞こえ更に好意的になるが、その逆の人に言われた場合反発をし更に嫌いになったり極端なケースだとハラスメントを受けた‼️になってしまうハラスメントの最初の一つは小さなことからコミニュケーションスタイルで言うボタンのかけ違いのような小さなことがだんだん大きくなるのではないかと思うどんなコミニュケーションスタイルが一番良いのか❓いろいろ考えを巡らせてみる結果的にその人その人の考えは自...
-
今日はホワイトボードを一度綺麗にし頭のアウトプットを…と思っている矢先に孫がやって来てお泊まりになりました⁉️テレビもYouTubeでアンパンまん見せられてます(笑笑)小さい子を見ていると見ている世界が純粋でとっても穏やかな気持ちになります。本日は、眉間にシワならず目のを細めて孫守をしております。このひと時がきっと幸せなひと時なんだろうなぁここまで、一生懸命子供達を育てその子供達も成人しそして…今は孫です。たまにはこういうひと時も良いものです。 育成に役立つコミュニケーションスタイルを学ぼうオープニング! :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:....
-
朝からパソコンとにらめっこ忘れていたことを少しずつ思い出しやっぱりパソコンが好きだと思う時間が許す限りパソコンと向き合っていたい集中ができるパソコンを開いている時なんだかウキウキわくわくしちゃうホワートボードに向き合う時もウキウキわくわくしちゃうけどさて、パソコンで何を新しくしてみようコミュニケーションスキルを最近集中的に学んで来たが本来のしたところは別にあるのでは?ウキウキわくわくを探し求めることも人生を楽しむ一つにしても良いかも朝からBlogの修正をHTML・CSSを思い出しながらしてみる楽しいやん!そう言うことやんできるやんです。 育成に役立つコミュニケーションスタイルを学ぼうオープニン...